テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

FBSドラマスペシャル 産業医 工藤なごみ

番組ID
203672
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年03月21日(土)10:30~11:25
時間(分)
48
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
福岡放送(FBS)
製作者
福岡放送(FBS)
制作社
福岡放送(FBS)、FBSエンタープライズ
出演者
スタッフ
企画:平松憲二郎、企画:久永勝喜、制作:馬場亮一、監修:森晃爾、監修:宮本俊明、脚本:高橋徹郎、監督補:梅原紀且、撮影:太田和寿、照明:田中順一郎、録音:渡辺成治、VE:二見泰嗣、編集:豊増泰之、音響効果:萩尾仰紀、音響効果:谷誠史、助監督:船村政秀、助監督:清武昭皓、スタイリスト:居石ひとみ、ヘアメイク:熊本華南子、美術:末長元気、デスク:中村真弓、制作進行:奥田幸治、制作進行:大賀彩美、プロデューサー補:樋口雅士、制作担当:狭間聡司、監督:伊崎健太郎
概要
産業医とは企業等において労働者の健康管理を行う医師。ある産業医の活動や成長を通して現代社会が抱える問題を描き、産業医とはどういう仕事なのか、産業医が社会に担う役割とは何なのかを問うヒューマンドラマ。◆正義感が強く理想に燃える産業医・工藤なごみ(伊藤裕子)が九州製鉄所にやってきた。なごみは男の職場である製鉄所に戸惑いながらも、凛とした態度で赴任の挨拶をしていた。そんな時、なごみたちがいる保健管理センターに急患が運ばれて来た。それは暑熱作業場で倒れた久保山寛(君嶋麻耶)だった。久保山はしばらくベッドで休んでいたが、メンテナンスの主任・黒田巌(ベンガル)が呼び戻しに来る。

同じ年代の公開番組

FNSドキュメンタリー大賞 がけっぷちナースの純真 ~乳がんから始まった日々~

盛岡市立病院精神科の看護師として働いていた山内梨香さんに、乳がんが見つかったのは4年前。グレード3という最も悪性度の高いものだった。乳房の一部を切除したものの、リンパ節への転移が見つかり抗がん剤治療を受けた。そして職場に復帰して3ヵ月後、山内さんの体を再びガンが襲った。肝臓と左大腿部の骨への転移だった。◆再び抗がん剤と放射線治療の日々。山内さんは副作用が激しい抗がん剤治療を止め、ホルモン治療に変えて仕事に出ようと決意し、午前中のみの勤務で看護師として復帰した。そんな彼女を支えてきたのは両親や友人、そしてガンになる前から付き合っていた恋人だった。◆ガンになってから山内さんは「笑いの療法士」の資格を取得。病室を丹念に回り認知症の患者の話し相手になったり、マッサージをしたり、今までできなかった本来の看護師の仕事ができるようになったという。◆「ガンは誰の身にも起こりうるもの」「ガンになってもいきいきと生きることが大事」。山内さんはガンになって分かったことをブログで発信し、自叙伝を出版して大きな反響を呼んだ。看護師として自分のするべきことに気付き、結婚という希望が見えてきたとき、3度目のガンが再発した。◆番組ではガンを患いながらも周りの支えに感謝して生きる山内さんの輝く瞬間とその日々を追う。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組