テレビ番組
山が死んだ
番組ID
203780
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2005年05月30日(月)02:15~03:15
時間(分)
60
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
RSK山陽放送(RSK)
製作者
RSK山陽放送(RSK)
制作社
RSK山陽放送(RSK)
出演者
ナレーション:石田好伸
スタッフ
概要
台風によって壊滅的な倒木被害を受けた林業者の、孤立無援の復旧作業に密着。父の代から50年間を戦後の山にかけた夫婦の夢の崩壊と、それを招いた林業無策を浮き彫りにする。◆2004年10月20日、西日本を襲った台風23号の最大瞬間風速は50メートルにも達した。強風によって、岡山県北の植林地では5500ヘクタール、およそ1100万本の杉や檜がなぎ倒された。その被害額は65億円と言われている。◆1960年代に本格化した植林事業は「これこれ杉の子、起きなさい」に象徴される、杉やヒノキといった針葉樹中心だった。ミツマタ(和紙の原料)の山だったこの山も、針葉樹の山に姿を変えられた。土地の特性に合わない、画一的な政策が招いた災害とも見える。国はこの台風被害を激甚災害に指定したが、5年以内の片付けと新たな植林を条件とした。後継者もいない夫婦は、申請を断念せざるを得ない。
受賞歴
「地方の時代」映像祭(2005優秀賞)