テレビ番組
発見!人間力 “夢の車両”で地域の足を守りたい
番組ID
203829
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年06月21日(日)06:00~06:30
時間(分)
27
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
北海道放送(HBC)
製作者
北海道放送(HBC)
制作社
北海道放送(HBC)、民間放送教育協会
出演者
ナレーション:佐々木佑花
スタッフ
概要
過疎化・高齢化が進み、赤字が深刻な地方の鉄道。廃止の瀬戸際にあるローカル線を守りたいと、知恵をしぼる鉄道マンがいる。JR北海道の副社長で技術者のトップ、柿沼博彦さんだ。線路を存続させるためには、運行にかかるコストを今の5分の1以下に削減しなくてはならない。そのために考え出したアイデアが、マイクロバスに鉄道の車輪を取り付け、1台で鉄道も道路も走れる車両を実現することだった。世界中で成功した例のないという「夢の車両」だ。◆3年がかりの開発には、北海道の厳しい自然で培われた技術が総動員された。しかし、これまでの法規制の枠からはみ出る新しい車両を営業運転するためには、越えなくてはならないハードルがまだまだある。「地方の人たちの足を守りたい」その一念で開発をリードする柿沼さんの信念は、「人の役に立ってこそ技術」。その姿を追いながら、地域社会と鉄道について考える。