テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

月光音楽団〔239・終〕

番組ID
204222
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2010年03月23日(火)00:14~00:44
時間(分)
22
ジャンル
adaptive_audio_micトーク・ワイドショーgroups芸能・バラエティーmusic_note音楽
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ
出演者
ベッキー上戸彩、ナレーター:中村正、ナレーター:蒼井里紗
スタッフ
構成:ひぐちひろき、構成:加藤智久、構成:いまぷくけんじ、構成:若尾守重、リサーチ:村山由紀子、リサーチ:播田ナオミ、リサーチ:谷岡千江里、TD:井原公二、カメラ:中野真悟、VE:瀬戸博之、音声:小澤義春、照明:加藤由美子、美術プロデューサー:中江大志、デザイン:中西忠司、美術制作:中村嘉邦、編集:白澤淳、編集:安藤賀一、編集:佐々木正知、MA:池亀淳一、音響効果:竹田周二、TK:藤井ゆき、編成:片山剛、AD:竹村直、AD:岩佐実季、AD:石井日出子、AD:米澤孝祐、AD:吉澤歩、AP:遠藤英里、ディレクター:小野塚英明、ディレクター:高野正範、ディレクター:伊藤雄介、ディレクター:伊藤大基、ディレクター:宮川誠士、ディレクター:前澤位江、ディレクター:池田千春、演出:伊藤秀人、プロデューサー:志賀大士、チーフプロデューサー:大木真太郎
概要
5年3か月に渡って放送してきた音楽・トーク番組「月光音楽団」の最終回。懐かしい映像と共に、番組の歴史、MC・ベッキーの歴史を振り返る。「上戸彩との友情編」「番組の裏側を初公開」と続き、そして番組最後にベッキーが感謝のメッセージをおくる。

同じ年代の公開番組

木曜劇場 GOLD〔1〕

母親であるカリスマ女性経営者が、我が子をオリンピックの金メダリストへと育て上げる“究極の家族愛”を描く。(2010年7月8日~9月16日放送、全11回)◆第1回。早乙女悠里(天海祐希)は都内でスポーツジムやエステ事業を展開する会社社長。教育に関する著書も出版する売れっ子の美容研究家だ。そんな悠里が人生のすべてを捧げて取り組んでいるのが、五輪の金メダリストを育てること。悠里には兄がいたが、競泳で金メダル確実と言われながらも、五輪直前に事故で他界してしまった。最愛の兄の夢をかなえるため、悠里はレスリングの金メダリスト・明石辰也(寺島進)と結婚。それは優秀な遺伝子を手に入れるためだった。悠里はそうして生まれた子たち、長男・洸(松坂桃李)を競泳、次男・廉(矢野聖人)を陸上、長女・晶(武井咲)を高飛び込みで、3人それぞれオリンピック代表候補選手に育て上げた。そんな悠里にとって一番の理解者が、ジム総責任者である蓮見丈治(反町隆史)だ。丈治はかつて五輪代表の座を争うほどの競泳選手であった。ある日、悠里は新しい秘書の面接を行い、失恋をきっかけに応募してきた新倉リカ(長澤まさみ)を採用する。悠里は早速リカに会社の寮に引っ越すよう指示する。


recent_actorsドラマtvテレビ番組