テレビ番組
震度7がのこしたもの 新潟県中越地震から5年
番組ID
204708
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年10月17日(土)11:15~11:45
時間(分)
21
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NST新潟総合テレビ
製作者
NST新潟総合テレビ
制作社
NST新潟総合テレビ
出演者
ナレーション:中田エミリー
スタッフ
概要
最大震度7、犠牲者68人を出し、住宅12万棟に被害を及ぼした新潟中越地震から5年が経過した。過疎高齢化が進む新潟県中越地方の中山間地を襲った災害は、集落の孤立や災害弱者の支援、長引く避難生活など、新たな問題を浮き彫りにした。◆新潟のみならず、日本の防災対策に大きな見直しを迫った中越地震。研究者たちは地震による被害や影響の全容をまとめ、その教訓を全国に向けて発信する取り組みを続けている。◆また災害をきっかけに地域の産物が見直されている。長岡市と旧山古志村では古くから栽培されてきた伝統的な野菜「かぐらなんばん」を、住民と学生が協力して全国に広める取り組みが進む。しかし一方で2008年に発生した世界的な金融危機は、復興の途上にある地元企業を飲み込んでいた。