テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

生きる×2 ひとみの中の訓練士

番組ID
204744
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年09月20日(日)06:00~06:30
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山梨放送(YBS)
製作者
山梨放送(YBS)
制作社
山梨放送(YBS)、民間放送教育協会
出演者
ナレーター:原香緒里
スタッフ
構成:村井えり、撮影:岡部常夫、撮影:小林亨、音声:大久保達郎、音声:秋山幸江、編集:松浦良夫、編集:森順哉、選曲:河村大、MA:河村大、MA:伊藤結衣、ディレクター:梅原武、プロデューサー:土橋巧
概要
山梨県甲斐市で「山梨セラピードッグクラブ」代表を務める中村幹さん。日本ではまだ広く認知されているとはいえない“セラピードッグ”の育成と、保育園・病院・福祉施設などでボランティア活動を精力的に行っている。中村さんは1999年に胃がん、2002年に脳内出血で倒れ、現在も右半身麻痺という障害が残り、車椅子の生活を余儀なくされている。しかし病気と闘う中で、どんな人に対しても憐れむのではなく親愛の眼差しで見つめる犬の存在の素晴しさ、犬が与えてくれる力に改めて気付かされたという。中村さんはセラピードッグの育成を第二の人生の目標と定めた。

同じ年代の公開番組

地頭クイズ ソクラテスの人事スペシャル

いま世間で注目されている能力“地頭力”をためす、新感覚のクイズ・トークバラエティ。企業が採用面接試験で実際に出題した難問奇問に、様々な顔ぶれの解答者が挑戦する。スタジオには企業の人事担当者が集まり、採用の合否を直接判断。芸能人、文化人たちが発想力を競い合う。(2009年4月2日~9月17日放送、全16回)◆この回は最終回・拡大SP。社会人としての常識を問う問題に始まり、続いてスタジオに集まった3社がそれぞれの採用試験を出題する。「自分を一番表現できる方法で、1分間の自己PRをしてください」(ジャパネットたかた)。「世界が明日滅びてしまうことをあなただけが知っています。どうしますか?」(講談社)。宇宙飛行士選抜試験「月でのビジネスを考える」グループディスカッション&プレゼン対決(JAXA)。タレント7人と現役大学生1人が、採用合格を目指してそれら難問に挑む。また、これまで企業から“採用”判定をもらった芸能人が実際に体験入社するドキュメントも紹介。番組MCは南原清隆、ほしのあき、高田純次。


sports_esportsクイズ・ゲームgroups芸能・バラエティーtvテレビ番組