テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

’09ドキュメント静岡 尼になる前に

番組ID
204775
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年11月18日(水)00:29~00:59
時間(分)
24
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
静岡第一テレビ(SDT・だいいちテレビ)
製作者
静岡第一テレビ(SDT・だいいちテレビ)
制作社
静岡第一テレビ(SDT・だいいちテレビ)、SDTエンタープライズ、DIプロ
出演者
ナレーター:秋元啓二
スタッフ
撮影:望月宣伸、編集:天野靖之、美術:保坂浩希、音響効果:杉本和三、MA:深津初男、ディレクター:望月一弘、プロデューサー:杉山洋
概要
静岡県伊豆市、500年の歴史を持つ妙蔵寺。寺の一人娘・22歳の佐治麻希さんは、実家の寺を継ごうと修行をするかたわら、原爆の悲劇を伝えようと、全国各地で自作の紙芝居「さだ子と千羽鶴」の読み語りをしている。紙芝居の主人公は、広島の原爆で犠牲になった一人の少女・佐々木禎子さん。平和への思いを込め、佐治さんが読み語りを始めて10年になる。ひたむきに続けている理由には、佐治さん自身が禎子さんに救われたという過去があった。

同じ年代の公開番組

ドテキリや~い ~消えた幻のカニを追う~

瀬戸内海の干潟には、かつて「ドテキリ」と呼ばれる大型のカニがたくさん棲んでいた。ドテキリは一般的にはノコギリガザミという種のカニで、その濃厚な味は高級食材として珍重される。◆このドテキリを復活させ、地元の特産料理にしようと、岡山県玉野市の商工会議所が動き出した。会議所のメンバーが頼るのは、岡山理科大学の山本俊政准教授。山本准教授は好適環境水という特殊な水を開発して、海水の生物と淡水の生物を同じ水槽で飼育する技術を持っている。汽水域に住むドテキリの強い味方だ。◆依頼を受けた山本准教授はドテキリの生息環境を調べるため、まだ多くのドテキリが棲んでいる沖縄の石垣島に飛んだ。そこには生物のゆりかごとも言われる干潟が広がっていた。瀬戸内海は開発によってこの干潟が失われている。◆調査をしている山本准教授の元に、大学から知らせが届いた。試験的に好適環境水で育て始めたドテキリが卵を放出し、その卵からゾエアと呼ばれるカニの幼生が孵化し始めたというのだ。番組では、ドテキリ復活に熱い思いを寄せる人たちの姿を伝え、また干潟の大切さを考える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組