テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

生きる×2 おっちゃん 島を守る

番組ID
204935
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年11月26日(木)10:00~10:30
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山陰放送(BSS)
製作者
山陰放送(BSS)
制作社
山陰放送(BSS)、民間放送教育協会
出演者
ナレーター:宇田川修一
スタッフ
美術:秋山裕美、MA:宮地亨、ディレクター:門脇修一、プロデューサー:坂口妙子
概要
日本海に浮かぶ離島、島根県隠岐諸島の西ノ島。夏の風物詩・精霊船(シャーラ船)は、西ノ島町全体で先祖を見送る伝統行事。毎年8月16日、わらで造った大きな船は、飾り物と先祖への思いを乗せて、港から日本海へと出航していく。◆68歳の竹中余志一さんは、この船造りの責任者を長年務めている。精霊船は中学生が造るのが伝統だ。竹中さんは「都会にはない島の思い出を残してやりたい」という思いで、子どもたちを指導している。船造りは7月末からお盆までの2週間余り。生意気盛り、遊び盛りの中学生たちは、放っておくとすぐに怠けてしまう。その姿を見ると竹中さんは大声で叱り飛ばす。◆精霊船造りを通じ、助け合って努力すること、さらに故郷の伝統を伝えようとしている竹中さん。熱い夏の最中、ぶつかり合い、励まし合いながら、共に船の完成を目指す“近所のおやじ”と子どもたちの姿を描く。

同じ年代の公開番組

よみがえれ日本一の水 2009 ~ふるさとの湖を未来へ~

環境省の「水質日本一の湖」認定のニュースが喜びと誇りをもって福島県内に伝えられていた時、猪苗代湖とともに暮らしてきた人たちはすでに、猪苗代湖がそんなにきれいな湖ではないことを感じていた。北岸のフナ漁の漁師も、そして南岸のアカハラ(ウグイ)漁の漁師も、水質が悪化し、魚が捕れなくなっていることを知っていた。◆猪苗代湖の水質が保たれてきたのは、実は湖に流れ込む川の水の強い酸のおかげだった。その微妙なバランスが、水中の微生物や細菌などの繁殖を適度に抑えてきたとされる。しかし、近年、その酸性度が低下し、その一方で生活雑排水や農業排水が増えたことで、その絶妙なバランスが崩れた。人間が自然に与えた負荷が、自然の治癒力の限界を超えたのだ。◆“ハクチョウおじさん”で知られる鬼多見賢さんも、猪苗代湖の水質の悪化を知るひとりだ。湖畔で生活し、その変化を肌で感じてきた。鬼多見さんが子どもの頃に遊んだ砂浜は、ほとんど消えつつあった。水の中の汚れを養分にして成長する水質浄化植物と言われてきた岸辺のヨシも、枯れれば、その汚れとともに湖岸の砂浜の上に堆積し、腐臭を放つ分厚い層になった。それこそが、湖の水質の悪化を象徴するものだった…。◆湖を本来の姿に戻して子孫に伝えていこうと奮闘し、地元の子どもたちとともに活動する鬼多見さんの姿を軸に、湖に起きている現象と、湖畔に暮らす人たちの生活の変化を綴る。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
仮面ライダーディケイド〔1〕 ライダー大戦

平成仮面ライダーシリーズ第10弾。仮面ライダーディケイド・門矢士(井上正大)に与えられた使命、それは世界を救うため、様々な仮面ライダーの世界を旅すること。クウガの世界、アギトの世界…。それぞれ並行に存在していた仮面ライダーの世界が融合を始めた。それぞれの世界の仮面ライダー、敵が入り乱れ、世界が崩壊の危機に瀕していた。悪の大同団結・大ショッカーの登場により事態はより深刻になり…。 原作:石ノ森章太郎。(2009年1月25日~2009年8月30日放送、全31回)◆「ディケイド、今日がその日です。世界は終わります」。その日、世界は終わりを告げた。だが、それは誰も想像し得なかった形で。ファンガイアが、オルフェノクが、魔化魍が。すべての怪物たちが現れる。べつべつの世界どうしの浸食がはじまったのだ。世界と世界をへだてる境界が崩れ、因果律は意味を失った。カメラマン、門矢士(かどや・つかさ)。ふらりと街に現れ、ダメ写真ばかりを撮る謎の男。彼が伝説のベルトを受け取ったとき、大いなる力が目覚める。すべてのライダーの力を持ち、すべてを破壊する「ディケイド」。それは、世界を救う力なのか?それとも…。


recent_actorsドラマcrib幼児・子供tvテレビ番組