テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

発見!人間力 住職は舞姫

番組ID
204981
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年05月13日(水)10:55~11:25
時間(分)
27
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
四国放送(JRT)
製作者
四国放送(JRT)
制作社
四国放送(JRT)、民間放送教育協会
出演者
スタッフ
ディレクター:山田隆子、撮影:曽我部義久、MA:阿部光博、プロデューサー:岡田徹、プロデューサー:木下智佳子
概要
韓国伝統舞踏家として将来を嘱望されていた金昴先(キム・ミョウソン)さんは、日本公演の際、徳島市にある四国88ヶ所の第13番礼所、大日寺に宿泊した。それが縁となり、彼女は18歳年上の大栗弘榮住職と結婚し、一粒種の弘昴君にも恵まれた。◆そして住職婦人と舞踏家としての多忙な日々を送るうち、当初日本で暮らすことに反対していた師匠の理解を得て、金昴先さんは韓国の次期人間国宝に指定されるまでになる。◆2年前に夫が突然倒れ、韓国に帰ろうか迷った彼女の心を決めさせたのは、息子の「僕がお父さんのように立派なお坊さんになるまで寺を守って欲しい」という一言だった。苦労の末、息子と二人で得度、ついには四国88ヶ所初の外国籍の住職に就任した。言葉、風習、文化など様々な違いを乗り越え、宗教と芸術の両立をはかるキムさんの姿を追う。

同じ年代の公開番組

テレメンタリー2009 45年目のハネムーン ~病室からタイへ… 覚悟の巡礼~

2009年6月、病院で点滴を受けるひとりの女性がいた。藤原佳子さん79歳、肝硬変で倒れて3年あまり。何度かこん睡状態に陥ったり、肝臓の腫瘍の除去手術も受けたりもした。点滴で命をつないでいるような状態だ。◆佳子さんは夫の元陸軍通訳・永瀬隆さんとともに、泰緬鉄道の犠牲者の慰霊とタイへの「恩返し」に取り組んできた。太平洋戦争中、日本軍がタイとビルマの間に建設した泰緬鉄道では、1万3千人の連合軍捕虜と数万人のアジア人労務者が過酷な労働と栄養不足、コレラや赤痢などの蔓延で死亡した。永瀬さんは終戦直後、連合軍の墓地捜索隊に同行を命じられ、鉄道沿線で遺骨の確認に従事した。また1946年に復員する際、タイ政府は12万人の日本兵全員に米と砂糖を支給してくれた。永瀬さんの活動はこの2つの経験が動機となっている。佳子さんは兄をビルマで亡くした。母から兄の慰霊を命じられていた佳子さんは、永瀬さんと共に戦争犠牲者の慰霊に生涯を捧げることを決意した。◆1964年に一般日本人の海外渡航が自由化されると、夫婦は直ちにタイへの巡礼に赴いた。これが2人にとってのハネムーンだった。翌年からはタイ人留学生を自宅に受け入れ始める。元捕虜との和解の再会計画を実現し、「クワイ河平和基金」を設立して看護学生に奨学金を贈るなどの活動を、二人三脚で続けてきた。◆2008年「最後の巡礼」を済ませた永瀬さんに、佳子さんは「どうしても」と再度のタイ訪問を望む。かばんには主治医が持たせてくれた点滴の処方と薬。入院先の病院を抜け出して、135回目の「ハネムーン」が始まった。2人は「45年目のハネムーン」を無事終えて、大願を成就することができるのだろうか。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組