テレビ番組
正月時代劇 堀部安兵衛 前編
番組ID
205144
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年01月01日(月)21:00~21:50
時間(分)
50
ジャンル
swords時代劇
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエンタープライズ
出演者
小澤征悦、宇梶剛士、新妻聖子、勝村政信、松尾れい子、早乙女太一、菊池均也、半海一晃、船津基、日野陽仁、吉田朋弘、田村元治、小林さやか、阿美朝子、中村憲刀、海宝直人、長谷川公彦、岩手太郎、中剛人、大竹周作、吉澤宙彦、中村梅雀、伊武雅刀、永島敏行、高松英郎、有川博、大谷亮介、久保晶、逢坂じゅん、関時男、山野史人、玉置千義、江藤漢斉、田島穂奈美、江口ナオ、横溝たかゆき、松原征二、平井武之、村井優之、天乃大介、岡部務、渡辺穣、杉山みどり、富鐘夕貴、村上真介、晃生、平山大地、上田和弘、峯崎雄太、舟久保依吹、伊藤海、松川真也、手塚裕介、藤代三千代、井上直美、北村佳織、三代安里沙、平井沙織、平井佳織、勝野洋、吉村実子、大滝秀治、北村和夫、浅茅陽子、松方弘樹、語り:広瀬修子
スタッフ
原作:池波正太郎、脚本:古田求、音楽:桑原研郎、時代考証:大石学、指導:新実(殺陣)、指導:若柳彦三衛門(所作)、指導:鈴木宗卓(茶道)、指導:杉本康子(花道)、指導:望月暁云(書道)、指導:稀音家七重(三味線)、制作:一柳邦久、制作:銭谷雅義、美術:有本弘、技術:小笠原洋一、技術:佐藤博、音響効果:三谷直樹、撮影:安藤清茂、照明:新藤利夫、音声:加村武、映像技術:木川豊、映像技術:片岡啓太、美術進行:関本千恵、記録:木川景子、編集:德島小夜子、演出:富沢正幸
概要
赤穂浪士四十七人の一人で、高田の馬場の決闘と忠臣蔵の二大事件を走り抜けた義士のスーパースター、堀部安兵衛の成長を描いたドラマ。原作:池波正太郎、脚本:古田求。◆前編。少年時代、父である弥次右衛門(勝野洋)と共に厳しい剣の稽古に励んでいた安兵衛(早乙女太一)だったが、ある日、弥次右衛門は自刃させられてしまう。母方の祖父(大滝秀治)に引き取られた安兵衛は、父の切腹の真実を知る。父の仇を討った安兵衛は、その様子を見ていた中津川祐見(宇梶剛士)と親しくなる。4年後、江戸の旗本に奉公した安兵衛(小澤征悦)だったが、祐見の誘惑によって失職する。その後偶然再会した初恋の女・お秀(松尾れい子)を盗賊の鳥羽又十郎(勝村正信)から救った安兵衛は逆襲され、祐見に助けられるが、祐見はお秀を奪って逃げる。さまよう安兵衛に大石内蔵助(中村梅雀)が金を貸す。さらに安兵衛は菅野六郎左衛門(松方弘樹)に助けられ、文武の修業に励む。