テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

テレメンタリー2010 ママからのバトン ~泣き虫パパの奮闘記~

番組ID
205298
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2010年09月26日(日)01:45~02:15
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
北海道テレビ放送(HTB)
製作者
北海道テレビ放送(HTB)
制作社
北海道テレビ放送(HTB)
出演者
ナレーター:五十嵐いおり
スタッフ
撮影:片岡賢一、音声:島倉麻理恵、編集:鈴木淳一、EED:庄司好孝、音響効果:宮田友紀子、MA:沢里憲壮、タイトル:浜田次朗、ディレクター:河野暁之、プロデューサー:数浜照吾
概要
北海道伊達市。人口4万人足らずの小さな穏やかなマチに4人の家族が住んでいた。その大黒柱はママだった。優しくて明るくてしっかり者で、一家の大黒柱のような存在だった。金子明美さん41歳。がんへの理解と支援を訴えようと走り続ける、「動く」がん患者だった。◆6年にわたる闘病の末にママは亡くなった。残されたのは3人。高校生の兄と小学生の妹、そして泣き虫のパパ・健二さん。「ママからのバトンをつなぎたい」。ちょっと頼りなかったパパは家事に育児に、そして明美さんが立ち上げたがん患者や家族のためのイベント「リレーフォーライフ」の準備で奔走する。◆立ちはだかる父子家庭の現実。パパは忙しさのあまり、子供たちの寂しさに気づいてあげられなかった。ポッカリあいた心の穴を一緒に埋めながら、ママから託されたバトンを手に走りはじめたパパと2人の子供たち。“家族再生の日々”を追う。

同じ年代の公開番組

刑事定年〔10・終〕 夫婦裁判

主人公・猪瀬直也は定年退職したばかりの元刑事。在職中は現場一筋、家庭を全く顧みなかった直也だが、定年後は再就職せず、妻との平穏な時間を大切にしたいと考えていた。しかし、実際に彼を待っていたのは思い描いていたような日々ではなかった。敏腕刑事の定年退職後に待ち受けていた生活とは?…彼はもう、刑事ではない。BS朝日開局10周年記念ドラマ。(2010年10月27日~12月29日放送、全10回)◆最終回「夫婦裁判」。秘密にしていた女性の写真を妻・靖子(あめくみちこ)に見つかってしまった多田野(金田明夫)が、元同僚である直也(柴田恭兵)に助けを求めて駆け込んできた。多田野は離婚を突きつけられ、絶体絶命の危機に。夫婦間の白黒をはっきりさせるため、町内会長らを巻き込んでの“裁判”が開かれることになる。直也と早季子(浅田美代子)がそれぞれの弁護人だ。刑事は多くの秘密を持たざるを得ないことを知っている直也は、一同の面前で堂々と弁解できないことにもどかしさを覚える。が、多田野は刑事としてのプライドよりも一年後の定年後の生活のことを優先させて、正直に真相を白状してしまう。


recent_actorsドラマtvテレビ番組