テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

MRO特別番組 私は塩の芸術家

番組ID
205512
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2011年03月26日(土)14:30~15:24
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
北陸放送(MRO)
製作者
北陸放送(MRO)
制作社
北陸放送(MRO)
出演者
山本基、ナレーション:林恒宏
スタッフ
カメラ:高木勝次郎、カメラ:山本祐二、音声:北本康一、技術:石林雄之、MA:上野幸太郎、CG:山田真実、CG:小崎量真、ディレクター:保田浩介、構成:西川嘉一、制作:光眞正夫
概要
石川県金沢市に住む山本基さんは、世界でただひとりの“塩の芸術家”。2010年4月、山本さんはドイツ・ケルンの教会の床一面を、塩の芸術で埋め尽くした。「塩の迷宮」と名付けられたその作品は、塩だけで描かれ、透明感のある独自の世界が迷路のように広がる。◆一方で、山本さんは展覧会が終了するたびに、素材として使った塩を海に還すことを集まった人たちに呼びかけている。やがて塩を海に還す活動は、日本だけでなく世界へと広がっていく。◆山本さんはなぜ塩だけで作品を描き続けるのか。そこには塩の芸術のように、曲がりくねりながらも夢に向かってまっすぐに歩み続ける彼の人生、塩に込められた想いがあった。

同じ年代の公開番組

ぼくらのでかでか山 ~生きる根をはれ!里山保育~

福井市郊外にある社会福祉法人岡保保育園。「自然と関わる遊びが子どもの生きる力を育てる」をモットーに保育を行っている。周囲にたくさんある山が遊び場であったら…と考えていた園長の齊藤準子さん。2009年の秋、地元の人から山を借り、子ども達が遊べる“でかでか山”を作った。下草を刈っただけで、倒木やゴロゴロ転がる石、折れた木の枝もそのままだ。◆子ども主体の保育に取り組むこの園では、山の中でも子どもが主役。保育士は指示を出さずに遊びや発見を認め、ただ黙って見守る。倒木渡り、生き物探し、木と草で家作り…。命に関わるようなこと以外は、多少の怪我も黙認する。ケンカにもめったに口出ししない。子ども同士が自由に関わり合える「時間・空間・仲間」をしっかり与えることが、子どもの育ちに欠かせないと考えているからだ。◆自然体験も生活体験も十分にできないほど便利になってしまった現代。そんな時代だからこそ、幼児期に自然と関わる中で培った力を出し合い、お互いを認め合って遊ぶことで人として生きていく基礎を作っていく必要があると、齊藤園長は言う。でかでか山での里山保育を通し、子どもが持っている力が開く瞬間とそれを支える保育士たちの500日を見つめる。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組