テレビ番組
ザ・ドキュメンタリー 島に吹く風 ~芸術祭が残したもの~
番組ID
205631
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2011年02月20日(日)12:30~13:00
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビせとうち(TSC)
製作者
テレビせとうち(TSC)
制作社
テレビせとうち(TSC)
出演者
スタッフ
概要
過疎化が進む瀬戸内の島々を舞台に開催された「瀬戸内国際芸術祭2010」。人口200人足らずの男木島にも十数組のアーティストがやってきて、彼らのアートを目的に3ヵ月で10万人もの観光客が訪れた。やがて芸術祭は終わり、島はまた静かな日常に戻った。しかし以前と違うのは、島にアートが残ったこと。そして、アーティストが残ったことだ。◆香川県高松市出身のアーティスト・大島よしふみさん率いる「オンバ・ファクトリー」。彼らは芸術祭の会期中、島の住民にとって欠かせない使い古したオンバ(手押し車)を、メンバー5人それぞれのデザインを施しながら再生し続けた。その数30台。できあがったオンバを納品に行くと、おばあちゃんたちが感激の声をあげた。会期が終わってもその活動を続ける大島さんには「島に住みたい」という気持ちが生まれた。◆番組は芸術祭が瀬戸内の島にもたらしたもの、そしてアーティストとの交流で生まれた島民の意識の変化を見つめる。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設