テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

レ・ミゼラブル 少女コゼット〔1〕 ファンティーヌとコゼット

番組ID
205758
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2007年01月07日(日)19:30~20:00
時間(分)
25
ジャンル
cruelty_freeアニメーション
放送局
ビーエスフジ(BSフジ)
製作者
日本アニメーション
制作社
日本アニメーション、フジテレビジョン
出演者
スタッフ
製作:本橋浩一、原作:ビクトル・ユゴー、企画:前田和也、企画:佐野浩平、企画:石川和子、制作:早船健一郎、構成:金春智子、キャラクターデザイン:渡辺はじめ、キャラクターデザイン:吉松孝博、作画:志田ただし、美術:伊藤主計、美術:中村光毅、音楽:松尾早人、音楽プロデューサー:吉村仁、音楽プロデューサー:本地大輔、色彩:小松原智子、撮影:森下成一、音響:早瀬博雪、プロデューサー:伊藤幸弘、プロデューサー:山本幸治、プロデューサー:加藤道夫、プロデューサー:佐藤賢一、監督:桜井弘明、脚本:金春智子、絵コンテ:桜井弘明、演出:市橋佳之、作画:藤原宏樹
概要
幼いコゼットを連れた母・ファンティーヌは、村の宿屋ワーテルロー亭のテナルディエ夫婦にだまされ、愛する娘を預けて大きな工場のあるモントルイユ・シュル・メールの町へと更に働きに出ることを決断する。「いつか必ず迎えに来る」母の言葉を信じ、哀しみを堪えるコゼット。仕事を探すファンティーヌは町の市長を務めている優しく親切な紳士マドレーヌに出会う。しかし、彼の本当の名はジャン・ヴァルジャンと言って、貧しい家族に与えるために一塊りのパンを盗んだことで投獄され脱獄を繰り返して19年間を刑務所で過ごした過去を持っていた。宿屋を営む強欲なテナルディエ夫婦に預けられたコゼットは、使用人として働かされるつらい毎日を送るが、夫婦や宿の娘たちの仕打ちにも負けず、愛らしく力強く成長していく。原作:ビクトル・ユゴー。世界名作劇場。(2007年1月7日~12月30日放送、全52回)

同じ年代の公開番組

ザ・ノンフィクション 18年後の未来都市 新大久保・独居タウン物語

2025年、東京の独居率は45.2%になると言われている。東京のような大都市は一気に高齢化と核家族化が進み、「家族」が消えていこうとしている。昔は下町の商店街だった東京・新大久保。現在は韓国資本のお店が立ち並ぶ日本最大のコリアンタウンだ。新大久保の百人町4丁目の昨年2006年の高齢化率は52%。既に未来都市のような新大久保を取材。“一人の生活”を生き抜くヒントが見えてくる。◆70代の男性は、2006年の介護制度の改正により、「要介護」から「要支援」にされてしまった。しかし実際は歩くのもままならないほど。幸い、隣に住む女性が家事を手伝っている。◆別の70代の男性は、これまで傘職人として家族のために働き続けてきた。ところが、妻は先立ち、息子たちは家を出て行方知れず。男性は「働いていた時は老後について考えている暇もなかった」と話す。◆60代の女性は、若い頃、日本の女性で初めて建築デザイナー試験に合格し、会社を営んでいた。しかし、無理を重ねて病気で倒れ、会社をたたみ、現在はアパート暮らし。「この先、ひとりで倒れたら…」と不安が募る。◆こうした人々を担当する地域包括支援センターの社会福祉士の男性も、自身の祖父の介護を経験していた。「介護とは最期まで誇りを持って生きられるように支えることだと、祖父が教えてくれた。」と言う。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
瑠璃の島 スペシャル 2007 初恋

沖縄の八重山諸島にある小さな島を舞台に、東京からやって来た1人の少女が島の住民との出会いを通して成長する姿を描くヒューマンドラマ(2005年4月16日~6月18日放送、全10回)のその後を描いたスペシャル版。原作:森口豁、脚本:寺田敏雄。◆東京から遥か2000kmの南の果てにある鳩海島は、何も無いけれど珊瑚礁に囲まれ、ハイビスカスが咲き乱れる美しい島。この島の美しく雄大な自然と、島民たちの沢山の愛情は、東京で荒れた生活を送っていた少女・藤沢瑠璃(成海璃子)の凍てついた心を溶かし、いつしか瑠璃にとって、島は我が家に、そして島民は家族になっていた。あれから2年、島には新たに子どもがやってきて、すっかり島の子に成長した瑠璃を含めて、島には6人の子どもが暮らしていた。ある日、鳩海島に英語教師の宮原聖一郎(田辺誠一)とその息子・詩音(神木隆之介)が移住してくる。控え目な性格の詩音は、聖一郎に振り回されるが、何かと世話を焼いてくれる瑠璃に惹かれていく。そんな中、鳩海島にリゾート開発の話が舞い込んでくる。大切な砂浜で工事が始められようとしているのを見た瑠璃は、工事を止めようと騒ぎを起こす。一方、詩音は一人で島を抜け出そうとしていた。瑠璃は詩音を止めようとするが、2人だけでボートは出発してしまう。


recent_actorsドラマtvテレビ番組