テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NNNドキュメント’10 検察…もう一つの疑惑 封印された真犯人

番組ID
205863
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2010年11月22日(月)01:00~01:30
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
日本テレビ放送網(NTV)
製作者
日本テレビ放送網(NTV)
制作社
日本テレビ放送網(NTV)
出演者
ナレーター:あおい洋一郎
スタッフ
撮影:手塚昌人、音声:濱口真寿、EED:中出祐樹、ミキサー:駒路健一、音響効果:増子彰、AD:勝呂雄介、広報:永井晶子、デスク:小野裕子、取材:杉本純子、ディレクター:田中尚、チーフディレクター:清水潔、プロデューサー:加藤就一、プロデューサー:日笠昭彦、チーフプロデューサー:杉本敏也
概要
2010年3月、菅家利和さんの無罪が確定した足利事件。DNA再鑑定により菅家さんの無実は証明され、17年ぶりに晴れて自由の身になった。だが、事件にはまだいくつもの謎が残されている。事件の前後、北関東で続いた幼女誘拐殺人事件との関連はどうなのか。不安を覚える市民も多いが、時効となった事件もあり、真犯人の捜査はなされていない。大事な家族を失った遺族、罪をなすりつけられた菅家さんも納得できない現実。何も語らない元検事、検察が封印しようとする真実は…。冤罪となった足利事件の深層に迫る。
受賞歴
ギャラクシー賞(第48回奨励賞)

同じ年代の公開番組

とことん ~銀メダルを支えたスケートおやじ~

バンクーバー五輪「チームパシュート」で日本女子スピードスケート界に史上初の銀メダルをもたらした田畑真紀選手と穂積雅子選手。その快挙を支えたのが「富山のスケートおやじ」こと田中実さんだ。男気あふれる田中さんのスケートにかける姿を描く。◆スケート不毛の地・富山で、スケートに熱をあげる“おやじ”がいた。地質調査会社「ダイチ」会長の田中実さん。2000年の富山国体をきっかけに、県外の選手を正社員として雇い、会社のスピードスケート部を強化していった。◆当初は国体で優勝することが田中さんの「夢」だった。しかし次第に夢は大きくなり、ついには五輪出場を目指すようになる。そんな時、スケート中長距離の女王・田畑真紀選手を獲得、さらに高卒ルーキーの穂積雅子選手も補強し、万全の体制を整えていった。一方で公共事業の減少によって会社の業績が悪化したが、田中さんは自らの報酬を削ることでスケート部の存続を決定した。◆そしてバンクーバー五輪で、我が子のように育ててきた田畑、穂積選手が活躍し、日本に銀メダルをもたらした。果てしなく続くスケートおやじの夢。田中さんは4年後80歳、次回ソチ五輪での金メダルを「夢」見て歩き出す。


directions_bikeスポーツcinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組