テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

大河ドラマ 篤姫〔1〕 天命の子

番組ID
206136
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年01月06日(日)20:00~21:00
時間(分)
60
ジャンル
swords時代劇
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
原作:宮尾登美子、脚本:田渕久美子、音楽:吉俣良、題字:菊池錦子、時代考証:原口泉、時代考証:大石学、考証:平井聖(建築)、考証:小泉清子(衣装)、指導:林邦史朗(武術)、指導:西川箕乃助(所作)、指導:本條秀太郎(邦楽)、指導:三條西尭水(香道)、指導:梅沢由香里(囲碁)、ことば指導:西田聖志郎、制作統括:佐野元彦、制作:屋敷陽太郎、美術:山口類児、技術:小笠原洋一、音響効果:西ノ宮金之助、撮影:溜昭浩、照明:中山鎮雄、音声:本間法義、映像技術:山田康一、記録:佐藤秀城、編集:水島清子、美術進行:山尾輝、演出:佐藤峰世
概要
薩摩・島津家の分家に生まれながら藩主斉彬の養女となり、徳川13代将軍の正室となる篤姫。夫・家定の急死、公武合体、倒幕と時代の渦に巻き込まれながら、江戸城を無血開城に導いた波瀾万丈の生涯を描く。原作:宮尾登美子、脚本:田淵久美子。大河ドラマ第47作。(2008年1月6日~12月14日放送、全50回)◆第1回。島津家の分家に生まれた於一(宮崎あおい)は、好奇心旺盛な心優しい娘。薩摩藩では家老・調所広郷(平幹二朗)の指揮のもと、厳しい財政改革が行われており、父の忠剛(長塚京三)は「農民に対して手ぬるい」として処分を受けることになる。領民思いの父が責めを負うことにどうしても納得できない於一は、幼なじみの肝付尚五郎(瑛太)とともに、調所の屋敷に乗り込もうとする。◆解説副音声あり
受賞歴
ギャラクシー賞(第45回個人賞(宮崎あおい))

同じ年代の公開番組