テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

TOYAから明日へ! 風のシナリオ ~北海道は風力発電王国になれるか~

番組ID
206310
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2012年01月07日(土)15:55~16:55
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
北海道テレビ放送(HTB)
製作者
北海道テレビ放送(HTB)
制作社
北海道テレビ放送(HTB)
出演者
ナレーター:要潤
スタッフ
撮影:道下学、音声:藤田和也、編集:馬場亮介、音響効果:佐々木堅司、MA:沢里憲壮、MA:酒巻良明、EED:庄司好孝、CG:長谷川卓也、タイトル:浜田次朗、構成:北村稔、ディレクター:皆方等、プロデューサー:山田佳晴
概要
環境をテーマにした北海道洞爺湖サミットから3年。東日本大震災の原発事故で始まった自然エネルギーへのシフトチェンジ。未来のエネルギー供給という夢を“風”に託した人たちの姿を追いながら、「風力発電王国・北海道」の可能性を検証する。◆日本では自然エネルギーは不安定、中でも「風力」は文字通り“風まかせ”だとして電力各社は及び腰。しかし世界各国を取材すると、圧倒的に進んでいるのは風力発電であることがわかる。そして国内では北海道がもっとも「風力」に適した土地だ。市民風車、自治体風車、洋上風車…。風という北海道の膨大な資源を生かそうと、次々とプロジェクトが立ちあがっている。

同じ年代の公開番組

仮面ライダーフォーゼ〔48・終〕 青・春・銀・河

平成仮面ライダーシリーズ第13作。仮面ライダーシリーズ生誕40周年記念作品にしてシリーズ初の学園青春ドラマ。天ノ川学園高校2年B組にやってきたリーゼントに短ランという一昔前のバッドボーイ風の転校生・如月弦太朗(福士蒼汰)がフォーゼドライバーを装着して、仮面ライダーフォーゼに変身し、仮面ライダー部の仲間とともに、人間がゾディアーツスイッチの力で変身したゾディアーツと呼ばれる怪物と戦う。原作:石ノ森章太郎。(2011年9月4日~2012年8月26日放送、全48回)◆サジタリウス・ノヴァのキックによって、賢吾は月面で消滅した。「明日は始業式だ。私の最後のスピーチを聞かせてやろう」と、ライダー部に言い残して去る我望。もはや我望を止めることは出来ないのか。ラビットハッチは大爆発し、天高のロッカーで繋がっていた“ゲート”も吹っ飛んだ。夜の教室で、打ちひしがれたライダー部員たち。美羽、隼、JK、友子、流星、そして、弦太朗。そんな中、ユウキが手紙を取り出した。ラビットハッチの窓から飛ばされそうになった時、助けてくれた賢吾に渡された手紙だ。賢吾が皆に伝えたかったこととは?


recent_actorsドラマcrib幼児・子供tvテレビ番組