テレビ番組
NNNドキュメント’11 3・11大震災シリーズ7 大地のリレー “被災地”に移住する若者たち
番組ID
206507
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2011年06月27日(月)00:50~01:20
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーondemand_video報道・時事
放送局
テレビ新潟放送網(TeNY)
製作者
テレビ新潟放送網(TeNY)
制作社
テレビ新潟放送網(TeNY)
出演者
ナレーター:玉川砂記子
スタッフ
概要
宮城県石巻市にボランティアとして駆けつけた多田朋孔さん(33歳)は、東日本大震災の被災地の将来を「第二のふるさと」に重ね合わせていた。新潟県十日町市池谷集落。8世帯が身を寄せていた山村に2004年10月、激しい揺れが襲う。最大震度7を観測した新潟県中越地震。池谷集落は2世帯が離れ、集落の存続さえ危ぶまれた。しかし、積極的にボランティアを受け入れると劇的な変化を遂げる。池谷の魅力にひかれた都会の若者たちが次々に移住を決断したのだ。大阪出身の多田さんも、東京の会社を辞めて2010年2月に家族3人で引っ越してきた。集落から都会の若者へと託される復興の“リレー”。東日本大震災と同様、過疎地域を直撃した中越地震の7年後を描く。