テレビ番組
鬼が暴れて福来る ~大隈の奇習「鬼追い」伝説~
番組ID
206782
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2011年05月30日(月)00:50~01:45
時間(分)
52
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
南日本放送(MBC)
製作者
南日本放送(MBC)
制作社
南日本放送(MBC)
出演者
ナレーション:実吉国盛
スタッフ
題字:山下美智代、カメラ:江夏豊、カメラ:黒木俊充、カメラ:前田政樹、カメラ:福留正倫、カメラ:牧尚聖、カメラ:田之畑勇作、カメラ:木場洋道、音声:江平美幸、照明:江平美幸、音声:男原健太、照明:男原健太、音声:有馬邦行、照明:有馬邦行、音声:宮原拓也、照明:宮原拓也、音声:花北忠明、照明:花北忠明、技術:村岡竜樹、美術:山口雅代、美術:福崎麻美、美術:新村友美、MA:中島章吾、ディレクター:切通啓一郎、ディレクター:武藤久、プロデューサー:山崎兼敏、プロデューサー:有迫貴史
概要
霧島連山の霊峰・高千穂峰の麓、鹿児島県曽於市末吉町深川。毎年1月7日の夜、冷たい漆黒の闇の中に突如その鬼は現れる。足6本、腕4本を持つその鬼は四方の山々からやってきて、体中白い紙(御幣)をまとい、樫の木の棒をブンブン振り回すという。危険極まりないこの鬼、実は合計3匹もおり、1250年以上も前から一年に一度集落を訪れては縦横無尽に暴れ回るという。ただ、どうやら「悪い鬼」ではなく、鬼に叩かれたり、御幣をはぎ取ることができれば、一年間の無病息災が約束されるという。そのご利益を得ようと、人々は恐怖に怯えながらも必死に立ち向かう。絶対に顔を明かさない鬼、その正体はベールに包まれている。一体何者なのか、取材班はその正体を探ろうと何度も交渉を重ね、取材を試みるが…。番組では鬼と見物人の決死の攻防に密着し、人々が「鬼追い」で一つになる様子を描く。