テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

天地人〔1〕 五歳の家臣

番組ID
206852
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年01月04日(日)20:00~21:15
時間(分)
75
ジャンル
swords時代劇
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
原作:火坂雅志、脚本:小松江里子、音楽:大島ミチル、時代考証:小和田哲男、殺陣:林邦史朗、題字:武田双雲、制作統括:内藤愼介、プロデューサー:吉永証、美術:青木聖和、技術:佐々木喜昭、音響効果:三谷直樹、撮影:熊木良次、照明:久慈和好、音声:嶋岡智子、映像技術:守友祥史、記録:武田朝子、編集:平川正治、美術進行:高橋秀樹、演出:片岡敬司
概要
戦国の世、わずか5歳で上杉景勝の家臣となり、側近として主君に寄り添い仕えた直江兼続の生涯を描く。上杉謙信の「義」の精神を受け継ぎ、仁愛の「愛」という信念にたどり着いた兼続は、兜に「愛」の文字をかかげた。NHK大河ドラマ第48作。原作:火坂雅志。(2009年1月4日~11月22日放送、全47回)◆第一回「五歳の家臣」。永禄七年(1564)、越後上田庄の坂戸城主・長尾政景が死に、上杉輝虎(後の謙信/演:阿部寛)が弔いに現れる。政景の妻・桃(高島礼子)は、輝虎の実の姉。桃は髪を下ろし仙桃院となり、政景の子・喜平次(後の景勝/溝口琢矢)は輝虎の養子になる。仙桃院は、10歳の喜平次とともに成長し腹を割って話せる家臣を望み、長尾家家臣・樋口惣右衛門の長男・与六(後の兼続/加藤清史郎)に白羽の矢が…。与六は5歳で喜平次の家臣となる。

同じ年代の公開番組