テレビ番組
ハイビジョン特集 ヤノマミ ~奥アマゾン 原初の森に生きる~
番組ID
206901
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年02月26日(木)20:00~21:49
時間(分)
109
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
語り:田中泯
スタッフ
映像技術:片野二郎、音声:緒形慎一郎、音声:塩田貢、音声:下垣圭三、音響効果:三澤恵美子、編集:太田一生、コーディネーター:木下庸子、取材:菅井禎亮、撮影:菅井禎亮、ディレクター:国分拓、制作統括:山本篤
概要
南米アマゾンの最深部に1万年以上、独自の文化・風習を守り続けている部族がいる。欧米の人々から“最後の石器人”と呼ばれているヤノマミ族だ。取材班は150日間にわたってワトリキ(風の地)と呼ばれる集落に同居。森の中、女だけの出産、2か月以上続く祝祭、森の精霊がひょう依して集団トランス状態で行われるシャーマニズム、集団でのサル狩り、深夜に突然始まる男女の踊り…。そんな原初の暮らしの中で、人間を深く見つめていく。
受賞歴
放送文化基金賞(第35回ドキュメンタリー番組優秀賞、映像賞(菅井禎亮))、映像技術賞(第9回映像技術賞(撮影/菅井禎亮))