テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

特集ドラマ お買い物

番組ID
206909
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年02月14日(土)21:00~22:13
時間(分)
73
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
作:前田司郎、音楽:BANANA、制作統括:遠藤理史、美術:太田礼二、技術:菱木幸司、音響効果:巽浩悦、撮影:望月英邦、照明:牛尾裕一、音声:高橋英明、映像技術:片田直行、美術進行:萩原春樹、編集:石川真紀子、演出:中島由貴
概要
農村から都会へと向かう老夫婦の旅を、独特のユーモアと語り口で描くドラマ。◆福島で暮らすおじいさん(久米明)とおばあさん(渡辺美佐子)の元に、1通のダイレクトメールが届く。東京で開かれる高級スチールカメラの見本市を知らせるものだ。カメラが趣味だった若かりし頃を思い出したおじいさんは、一念発起して20年ぶりに東京へ行こうと言い始める。猛反対だったおばあさんもおじいさんの強引さに負けて一緒に上京することに。孫(市川実日子)をも巻き込んだ珍道中で、2人のこれまでの人生が浮き彫りになっていく。そして、老夫婦は20年前の東京のある光景を思い出す。 
受賞歴
放送文化基金賞(第35回ドラマ番組賞、演技賞(久米明、渡辺美佐子))、ギャラクシー賞(第46回優秀賞)、映像技術賞(第9回映像技術賞(音声/高橋英明))、映像技術賞(第9回映像技術奨励賞(撮影/望月英邦))

同じ年代の公開番組

目撃者f 寄る辺は刑務所 ~増え続ける高齢受刑者たち~

罪を犯したものたちが償いの日々を送る福岡刑務所。その一角にある病棟には、病気を抱える高齢受刑者たちであふれている。介助されながらの食事や入浴、オムツ替え、廊下にはリハビリをする受刑者。そして認知症の受刑者まで。罪を犯したことへの反省と、被害者への謝罪の気持ちを掘り起こすのが刑務所の役目。しかし認知症の受刑者の心はつかみにくく、更生は難しいと刑務官たちは嘆く。◆全国で罪を犯して検挙された高齢者は、20年間でおよそ7倍にも増加。高齢者で罪を犯す者のうち、およそ9割が窃盗と横領で検挙されている。生活苦から犯罪に走る高齢者が多いのだ。病気がちで仕事がなく、頼る親もすでにおらず、出所したあとの立ち直りが難しい現実がある。◆深刻な高齢受刑者問題に、国もようやく動き始めた。出所しても行くあてのない高齢受刑者に、出所後の受け入れ先を斡旋するため、刑務所は社会福祉士を臨時職員として採用。そのほか83億円を投じ、全国3か所の刑務所にバリアフリーの収容棟を建設した。また官民共同運営の刑務所である「喜連川社会復帰促進センター」では、大手教育関連企業が高齢受給者に「脳トレ」をさせ、認知症予防に取り組んでいる。しかし塀の中だけがかわっても、解決には結びつかない。◆罪を犯す高齢者の増加を食い止めなければ―。国は7月から、各都道府県に「地域生活定着支援センター」を設置。支援センターでは、刑務所を出所した高齢者や障害者を対象に、職員たちが福祉施設などへの受け入れ相談に応じ、人生の再スタートの支援をする。社会で新しい生活を初めても、継続的に面談をし支援をつづけることが特長だ。全国にさきがけて試験的に事業に取り組んでいる長崎県の支援センター。この春刑務所を出所した72歳の女性の支援に乗り出した…。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組