テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

あつまれ!キッズソング50 ~スプー・ワンワン 宇宙の旅~

番組ID
206934
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2009年01月10日(土)15:00~17:00
時間(分)
120
ジャンル
crib幼児・子供music_note音楽
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエデュケーショナル
出演者
スタッフ
操演:岡村知澄、操演:石垣泰教、操演:江原之博、操演:関根宏次、操演:長山左斗子、操演:楠原公助、操演:一安きよみ、操演:古市次靖、操演:明羽美姫、操演:菊地信二、操演:木村ひとみ、操演:後藤春美、操演:鍋島靖代、操演:村松由美、操演:柚岡敦史、操演:磯辺美恵子、操演:大江健司、操演:高橋弘一、操演:山崎昭見、衣装:久保田康子、衣装:ひびのこづえ、美術:神藤恵、美術:石崎友紀、美術:はらこうへい、音楽:堀井勝美、振付:大原晶子、技術:高瀬薫、撮影:吉田光宏、照明:鈴木久美子、音声:玉置秀之、映像技術:太田知宏、編集:大泉渉、音響効果:早川壽浩、脚本:杉山王郎、演出:高橋浩一郎、演出:佐多健太郎、制作統括:大谷聡、制作統括:中澤俊哉
概要
ETV放送開始50年を記念した特別番組。歌のおにいさん、おねえさんや教育テレビの人気キャラクターたちが、50年にわたって歌い継いできた「こどものうた」50曲を、歌と踊りで楽しく伝えていく。◆「ぐ~チョコランタン」のスプー、「いないいないばあっ!」のワンワンは、子どもの歌を集めた「キッズソング・ミュージアム」に招待された。そこにはたくさんのキャラクターが集まり、キッズソングが次々と披露される。しかし、セレモニーの途中で突然、集めた歌が何者かに盗まれてしまった。スプーとワンワンはキッズソングを取り戻すために、宇宙機関車に乗り込む。キッズソングをめぐって2人の時空を超えた冒険が始まる。

同じ年代の公開番組

ムーブ 凍土に棄てられて ~シベリア抑留 終わらない戦後~

1945年8月、日本に宣戦布告したソ連は、旧満州などにいた日本人をシベリアに抑留した。「朝起きたら、戦友が死んでいるのです」こう語るのは、鹿児島県に住む川畑正美さん。3年近く、シベリアに抑留された川畑さんは、「シベリア抑留」について国の責任を問う国家賠償訴訟に参加している。◆国家賠償を問う原告の中にもう一人の鹿児島出身者がいる。垂水市出身の石元砂雄さんだ。「生きている間に国の責任を問いたい」と訴訟に参加した。日本政府は、慰藉(いしゃ:なぐさめいたわる事)の念を表す為に、10万円分の特別慰労品を渡す事業を行ったものの、抑留者への謝罪と補償は拒んでいる。「この歳になって時計なんて売るほど持っていますよ。誰のための事業なのでしょう」と語る石元さんは、自らの受け取った旅行券を金券ショップで現金に変えて、訴訟費用にあてている。◆判決が出る際は、大阪へ行こうと考えている川畑さんも「金ではないのです。生き残りも少ないし、謝罪の言葉をききたいだけです」と話す。平均年齢85歳をこえるという抑留者たちに残された時間は少ない。果たして、彼らに救いの手はさしのべられるのだろうか。およそ9万人といわれる抑留者たちの戦後を描く。「JNN九州沖縄ドキュメント・ムーブ」。 


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組