テレビ番組
NNNドキュメント’11 3・11大震災シリーズ4 家族を守れ “神様のバス”
番組ID
206965
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2011年05月23日(月)00:50~01:20
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーondemand_video報道・時事
放送局
日本テレビ放送網(NTV)
製作者
日本テレビ放送網(NTV)
制作社
日本テレビ放送網(NTV)、ジン・ネット
出演者
ナレーター:山本太郎
スタッフ
題字:柿沼康二、編集:青木亮、EED:西垣安武、ミキサー:駒路健一、音響効果:渡辺真衣、広報:永井晶子、デスク:小野裕子、取材:後藤秀典、取材:福田玲音、ディレクター:菅生千草、撮影:菅生千草、プロデューサー:西田治彦、プロデューサー:加藤就一、プロデューサー:千野克彦、プロデューサー:日笠昭彦、チーフプロデューサー:杉本敏也
概要
東日本大震災直後の2011年3月19日、まだ開通前の高速道路を2台の緊急車両が被災地へと北上していた。そのバスを走らせるのは、埼玉で人材派遣業を営む日系ブラジル人・斎藤俊男さん。ブラジル大使館から特命を受け、東北在住の日系人を救出に向かう。被災地では、家も職場も流された日本人男性がブラジル人の妻と娘を斎藤さんに託した。乳児を連れてバスに駆け込んだバングラデシュ人の女性は言った「この車は神様のバス」。◆21年前に出稼ぎのため来日した斎藤さん。自分を支え、育ててくれた日本が苦境に立たされている…斎藤さんは地震の翌日にいち早く米3トンを仙台に届けた。何かせずにはいられなかったのだ。人生の復興に向けて走る“神様のバス”とその乗員を追う。
受賞歴
ギャラクシー賞(第49回報道活動部門選奨)