テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

学びEye! 青森県産米「華想い」で新酒を醸す!

番組ID
207213
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2012年06月18日(月)10:25~10:55
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
青森放送(RAB)
製作者
青森放送(RAB)
制作社
青森放送(RAB)、民間放送教育協会
出演者
ナレーター・出演:伊奈かっぺい
スタッフ
取材:森内眞人、構成:森内眞人、撮影:棟方直樹、VE:奈良豪人、編集:白戸祝人、編集:木村敬一、プロデューサー:小山田文泰
概要
青森県では地元酒造業界活性化の起爆剤として、特色ある県産酒造りをすすめる為、青森県独自の酒造好適米「華想い(はなおもい)」と「イ号酵母」という吟醸酒用の酵母を開発することに成功した。それを受けて県下の蔵元が競作し、「華想い」を使った日本酒の生産を始めた。◆青森県弘前市にある三浦酒造は創業90余年。家族が中心となって営む小さな造り酒屋だ。生産量は増やさず、「和醸良酒」の精神の下、家族一丸となって丁寧な酒造りに取り組み、より高い水準の酒に挑戦し続けている。番組では、1月初旬から3月初旬にかけてのいわゆる寒仕込みの過程を追いながら、農業試験場、工業試験場、生産農家の関わりなどを交えて、伝統産業の今を伝える。

同じ年代の公開番組

NNNドキュメント’12 カレシのおっぱい

亀井広美さんは物心ついたときには既に自分が女性であるということに違和感があったという。心療内科で受診したところ、性同一性障害という診断をうけた。そんな亀井さんの隣にいるのは麻衣子さんという女性。2人は交際して9年になる。◆麻衣子さんは同性愛者ではない。亀井さんと付き合う前は男性と交際していたし、女性と交際した経験はなかった。麻衣子さんは「亀井さん=男性」として受け止めている。しかし、葛藤もある。母親に心配をかけていることも、孫の顔を見せられないかもしれないことも、負い目に思っている。それでも麻衣子さんは、亀井さんを支えるという道を選ぶ。◆外見の男性化の第一歩として、亀井さんは乳房切除手術に臨んだ。反対されることがわかっていたので、家族に手術のことは告げなかった。麻衣子さんが心配で涙を流す中、手術室から出てきた亀井さん。ほかには誰もいない病室で手を取り合う2人。まだまだ偏見の残る社会でたたかう彼女たちの状況を象徴しているようだった。◆恋人同士のカップルが直面する恋愛や結婚などのありふれた悩みも、カレシが“女性”だと話は少し複雑になる。番組では、2人の姿から「人を好きになる」とはどういうことかをもう一度見つめ直す。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
いのち。伝えたい 特別番組 ~被災地医療のいま~

2011年3月11日14時46分。三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の大地震と、それに伴う津波による東日本大震災が発生。この震災で岩手、宮城、福島の3県を中心とした東日本の沿岸部が甚大な被害を受け、岩手県内では4672人が亡くなり、現在も1146人が行方不明となっている(2012年4月30日現在)。◆この震災で沿岸部の医療施設も大きな被害を受けた。岩手県内に340あった医療提供施設(病院、診療所、歯科診療所、薬局)のうち、180の施設が被災。再開を果たした施設もあるが、震災の発生はもともと医師が少なく医療過疎が問題とされていた沿岸地域に大きな打撃を与えた。◆そんな中、震災が起きたことがきっかけで岩手の地に移り住み医療活動を行う医師もいる。2011年4月、岩手県立大槌病院に着任した宮村通典医師は、「被災地の医療を支援したい」と故郷の長崎県から大槌に移り住んだ。心と身体の両面をケアする心療内科の専門家として、長崎県の大きな病院で副院長を務めていた宮村医師。彼にはもう一つの顔がある。それが僧侶としての顔だ。◆信仰が厚かった両親の影響と、実の弟が仏門に入ったことをきっかけに、宮村さんは53歳で自らも出家した。一時医師の仕事を休んで、日蓮宗の総本山・久遠寺などで修行を積んだ。今も震災で亡くなった人の供養にと、毎朝読経を欠かさない。宮村さんがその立場を投げ打ってまで被災地に移り住み、医療に携わる訳とは何なのか。そして、宮村さんの目から見た被災地の医療の現状や課題を伝える。


cinematic_blurドキュメンタリーondemand_video報道・時事tvテレビ番組