テレビ番組
学びEye! 豪雪に耐えた母ちゃんの知恵!雪納豆と凍み大根
番組ID
207218
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2012年04月22日(日)06:15~06:45
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
IBC岩手放送
製作者
IBC岩手放送
制作社
IBC岩手放送、民間放送教育協会
出演者
ナレーター:大塚富夫
スタッフ
概要
岩手県の西部、奥羽山脈の山懐に位置する西和賀町は、多い時には積雪2メートルを超える豪雪地帯。この地に伝わる伝統食が「雪納豆」と「凍(し)み大根」。香り高く味わい深い雪納豆は、この地で冬にしか味わえない幻の納豆。旨みたっぷり、煮物にぴったりの凍み大根は、長期保存OKの天然フリーズドライ食だ。◆実は、これらは冷たい雪と風がつくりだす、究極のスローフード。雪納豆は仕込みから完成まで4日、凍み大根は2ヶ月ほどかかる。なかなか見ることができない独特な作り方を、西和賀のお母さんたちに特別に見せてもらった。降りしきる雪も冷たい風も何のその。スコップ片手の力仕事や根気のいる手作業を、元気にこなす女性たち。そして、出来あがったときの子供のような笑顔。雪納豆と凍み大根には、一年中家族全員が健康に食べ続けられるようにという、母親の愛情が詰まっている。◆家族への愛が生んだ保存と加工の知恵。雪納豆と凍み大根に秘められた、雪国の長寿と健康に学びを見つめる。