テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

越後の国おやひこさま ~知られざる神事を松岡正剛が読み解く~

番組ID
207371
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2012年10月27日(土)10:30~11:24
時間(分)
52
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
新潟放送(BSN)
製作者
新潟放送(BSN)
制作社
新潟放送(BSN)
出演者
スタッフ
監修:松岡正剛、撮影:大澤和雄、撮影:大谷洋智、撮影:成田誠、音声:山川亘、音声:野澤亮太、編集:小林良樹、構成:田中敦子、ディレクター:大橋雅郎、プロデューサー:石山泰、制作:南加乃子、制作:宮腰尊史、総合プロデューサー:竹石松次
概要
越後一の宮“おやひこさま”彌彦神社の一年を追い、これまで非公開とされてきた様々な神事を紹介する。粥占神事、炭置神事、夜宴神事、弓始神事、神幸神事、お浜行き、鎮魂祭、妻戸大神例祭、国指定重要無形民俗文化財・大々神楽、燈籠神事などを取材。あわせて弥彦という地にある神社や神事の意味を、日本文化研究の第一人者である松岡正剛が読み解いていく。ナビゲーターは眞鍋かをり。BSN新潟放送創立60周年特別番組。

同じ年代の公開番組

分断された音楽の架け橋 ~指揮者 柳澤寿男 1530日の闘い~

『戦場に音楽の架け橋を~指揮者柳澤寿男コソボの挑戦~』の続編。◆ミトロヴィッツァでのコンサート成功から3年。民族を超えたオーケストラ「バルカン室内管弦楽団」は世界中で評価され、世界各地に招聘されるほどになった。しかし、ミトロヴィッツァの「分断の橋」は、2011年9月に多くの重軽傷者を出す民族間の衝突が起こり封鎖されていた。音楽は無力なのか…。絶望の淵に叩き落されたその時、柳澤は客演を依頼されて訪れたアルバニアの町でバルカン半島を流浪するロマ民族に出会う。独自の言葉を話す彼らの奏でる「音」とオーケストラとの共演を思いついた柳澤。果たして共演はうまくいくのか…。◆柳澤はいまだコソボ独立を容認しないセルビアの首都ベオグラードで「民族を超えたオーケストラ」の実現に奔走していた。幼いころに別れた祖母に会えるかもしれないという団員の想いをよそに、コンサートの実現を前に様々な障害が立ちはだかる。音楽の力を信じ、心の中の国境という厚い壁を乗り越えようとする指揮者の1530日を追う。


cinematic_blurドキュメンタリーmusic_note音楽tvテレビ番組
ぐっさん・ガレッジ・ベッキー・唯が行く! にじいろ人生拝見 ニッポンのじぃちゃんばぁちゃん

土曜朝の情報番組「にじいろジーン」の人気コーナー「じぃちゃん!ばぁちゃん!唯が行ぐがらな~♪」の特別編。過去に紹介したお年寄りたちをベッキー、山口智充、ガレッジセールが訪問し、一日手伝いをする。佐藤唯は日本一の長寿村を訪れる。スタジオゲストは天童よしみとはるな愛。◆ベッキーは前年の台風で大被害を受けつつも元気に頑張る和歌山県那智勝浦町で茶屋を営むばぁちゃんを訪問する。自宅を半分流されたのに「毎日こんなに幸せでいいのかしら」と笑うばぁちゃんに、スタジオもボロ泣き。ぐっさん(山口智充)が訪ねたのは高知県四万十市の川漁師のじぃちゃん。伝統漁法の“柴漬け漁”をたった一人で継承し、そのうえ趣味も多彩で「まさにスーパーじぃちゃん!」とぐっさん大絶賛。ガレッジセールは栃木県日光市の空師(そらし)のじぃちゃんに1日弟子入り。ロープ一本で地上60mに登ることもあるという壮絶なる仕事内容に2人は圧倒される。世界遺産を守る73歳の仕事人に「男が惚れる男です」とゴリも本気顔。そしてコーナーの本家・佐藤唯は、長寿村と呼ばれる沖縄県大宜味村へ。びっくりじぃちゃん&暴走ばぁちゃんから、長寿と元気の秘訣を教わる。はたして、にじいろメンバーがじいちゃん・ばあちゃんの人生を通じて感じたこととは…。


cinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティーtvテレビ番組
連続テレビ小説 カーネーション 総集編 後編 あなたの愛は生きています

NHK連続テレビ小説第85作「カーネーション」(2011年10月3日~2012年3月31日放送)の総集編。日本のファッションデザイナーの草分けとして活躍する小篠綾子さんをモデルに、女手ひとつで三人の娘を世界的ファッションデザイナーに育て上げた、パワフルで笑いに満ちた女性の人生を描く。作:渡辺あや。(全2回)◆後編「あなたの愛は生きています」。戦後の貧しさに負けることなく、糸子(尾野真千子)は岸和田の洋装店で仕事に、そして人々をオシャレにすることに全力をそそぐ。その中で周防(綾野剛)と出会い初めての恋を知る糸子だったが、家族のいる周防との恋は多くの人に迷惑を掛けることになってしまう。恋を終わらせ、前に進むことを決意した糸子は娘たちと共に切磋琢磨しながら洋服のデザインを追求する。やがて三人の娘、優子(新山千春)・直子(川崎亜沙美)・聡子(安田美沙子)は次々にデザイナーとして世界に羽ばたいていく。晩年になっても糸子(夏木マリ)は自分のブランドを作り、病院でファッションショーを行うなど勢いを衰えさせることなく、全力で突き進む。◆解説副音声あり


recent_actorsドラマtvテレビ番組