テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

新潟遺産 ~未来に遺したい故郷の宝~ 「技」

番組ID
207818
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2012年12月05日(水)19:00~19:55
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養groups芸能・バラエティー
放送局
新潟放送(BSN)
製作者
新潟放送(BSN)
制作社
新潟放送(BSN)
出演者
スタッフ
プロデューサー:南加乃子、ディレクター:櫻井雅也、ディレクター:磯村茂昭、ディレクター:山口牧恵、ディレクター:白岩嘉文
概要
県民投票による「新潟遺産」“技”部門。未来に遺したい新潟伝統の技・技術を紹介する。MCは近藤丈靖と伊勢みずほ、特別ゲストは小林幸子。BSN新潟放送創立60周年特別番組。◆番組では、長岡花火の作りの技から打ち上げの技術まで、その歴史を含めて紹介。そして、村上の新潟県無形文化財「村上木彫堆朱」、南魚沼市塩沢のユネスコ無形文化遺産「越後上布」、世界に誇る技術が多数ある三条・燕の金属加工の技を特集する。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組

分断された音楽の架け橋 ~指揮者 柳澤寿男 1530日の闘い~

『戦場に音楽の架け橋を~指揮者柳澤寿男コソボの挑戦~』の続編。◆ミトロヴィッツァでのコンサート成功から3年。民族を超えたオーケストラ「バルカン室内管弦楽団」は世界中で評価され、世界各地に招聘されるほどになった。しかし、ミトロヴィッツァの「分断の橋」は、2011年9月に多くの重軽傷者を出す民族間の衝突が起こり封鎖されていた。音楽は無力なのか…。絶望の淵に叩き落されたその時、柳澤は客演を依頼されて訪れたアルバニアの町でバルカン半島を流浪するロマ民族に出会う。独自の言葉を話す彼らの奏でる「音」とオーケストラとの共演を思いついた柳澤。果たして共演はうまくいくのか…。◆柳澤はいまだコソボ独立を容認しないセルビアの首都ベオグラードで「民族を超えたオーケストラ」の実現に奔走していた。幼いころに別れた祖母に会えるかもしれないという団員の想いをよそに、コンサートの実現を前に様々な障害が立ちはだかる。音楽の力を信じ、心の中の国境という厚い壁を乗り越えようとする指揮者の1530日を追う。


cinematic_blurドキュメンタリーmusic_note音楽tvテレビ番組
芸人○○王 高校野球編

特定のジャンルにマニアックな知識を持つ芸人たちが、ガチンコ勝負でその知識の深さを競うクイズ・バラエティ。この回のテーマは「高校野球」。解答者は、かみじょうたけし、青空須藤、TIMレッド吉田、アンジャッシュ渡部、ロッチ中岡、ちゃらんぽらん冨好、くらげライダーヤマザキモータースの7人。ゲストに千鳥ノブ、磯山さやか。MC:五十嵐隼士、リポーター:浅越ゴエ、実況:上泉雄一アナウンサー。解説は野球史研究家の森岡浩氏。◆1stステージは、画像を見て答える早押しクイズ。表示されたプロ野球選手またはOBを見て、その出身高校を答えるという問題でスタート。解答者のほぼ全員が瞬時に解答ボタンを押して正解を続けていく。このほかヘルメットやユニフォームの一部分だけを見て校名を当てる問題や、ある試合のスコアボードを見て1ヵ所隠された選手名、学校名を答えるなど、マニアの知識を発揮しないと正解できない難問奇問が続出する。2ndステージは、かぶらない答えの多さを競う多答カードバトル。ファイナルステージは、スピードが勝敗を分ける早押しボードクイズ。容赦なく実力が明らかになる展開に、マニア芸人たちの本能が目覚める。「芸人高校野球王」の称号を勝ち取るのは一体どの芸人なのか?


sports_esportsクイズ・ゲームdirections_bikeスポーツgroups芸能・バラエティーtvテレビ番組
シリーズ輝石の詩 解体新書を描いた男 秋田蘭画と小田野直武

およそ200年前の江戸時代中期。25歳の青年絵師・小田野直武は、平賀源内にその才能を見出され、みちのくの小京都・角館から江戸に向けて一人旅立った。江戸に出た直武は、西洋の新しい絵画表現を取り入れた“秋田蘭画”と呼ばれる作品を数多く描き、主君・佐竹曙山とともに日本洋画の先駆けとなった。同時に直武は、本邦初の本格的解剖書「解体新書」の挿絵画家としても後世に名を残している。しかし、その華々しい業績とは裏腹に、直武は“国元遠慮”を申し付けられたまま、32歳の若さで短い生涯を閉じた。時は安永、田沼意次が威勢を誇った時代。日本は鎖国の真っ只中にあった。◆源内によれば、当時の秋田は“甚だ手広なる事にて御座候得ども、未開之国にて御座候得処”だったという。なぜ“未開之国”から、日本洋画の先駆けになった秋田蘭画の花が開き、当時の先端医学書に携わる人物を輩出できたのか。直武と秋田蘭画、そして「解体新書」にまつわるミステリーを解き明かしていく。シリーズ輝石の詩・file7。秋田朝日放送開局20周年記念番組。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組