テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

仮面ライダーキバ〔1〕 運命・ウェイクアップ!

番組ID
208016
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2008年01月27日(日)08:00~08:30
時間(分)
24
ジャンル
recent_actorsドラマcrib幼児・子供
放送局
テレビ朝日
製作者
東映
制作社
東映、テレビ朝日、アサツーディ・ケイ
出演者
スタッフ
原作:石ノ森章太郎、脚本:井上敏樹、音楽:斉藤恒芳、特撮監督:佛田洋、アクション監督:竹田道弘、スーパーバイザー:小野寺章、プロデューサー:梶淳、プロデューサー:武部直美、プロデューサー:宇都宮孝明、プロデューサー:大森敬仁、撮影:いのくままさお、照明:斗沢秀、美術:大嶋修一、録音:畦本真司、スクリプター:森永恭子、助監督:柴崎貴行、助監督:伊藤良一、助監督:越知靖、助監督:泉原航一、編集:長田直樹、EED:緩鹿秀隆、選曲:金成謙二、音響効果:大野義彦、MA:曽我薫、デザイン:篠原保、キャラクターデザイン:早瀬マサト、キャラクターデザイン:PLEX、CG:特撮研究所、VFX:沖満、VFX:足立享、VFX:中根伸治、監督:田崎竜太
概要
平成仮面ライダー第9作。現代と過去、2つの時代をリンクさせながら親子の絆をテーマに描く。今度の敵は人類のライフ・エナジーを奪うファンガイア。そのファンガイアに立ち向かうのが父親から引き継いだ工房でヴァイオリンを製作している紅渡(瀬戸康史)。彼はベルトの力で仮面ライダーキバに変身するが、なぜ自分が変身できるのか、なぜ戦わねばならないのかは、まだ分かっていない。しかし、22年前、渡の父もファンガイアと戦っていた…。原作:石ノ森章太郎。(2008年1月27日~2009年1月18日放送、全48回)◆1986年、鎮魂歌が流れる教会で事件は起きた。花に囲まれた棺桶のなか、死んでいたはずの男がいきなり立ち上がったのだ。男は人外の化物=ファンガイアに姿を変え、列席者の生命を吸い取っていく。恐怖が満ちていくなか、一人の女が武器を持って立ち塞がる。彼女は知っているのだ、男の正体であるファンガイアを、そして、ファンガイアを倒さなければならないことを…。時は流れ22年後、2008年。激しい戦いで傷ついた教会の前に立つ一人の青年。この汚れた世界から身を護るかのように顔を隠した青年、紅渡(くれないわたる)。物語は、今、始まる…。

同じ年代の公開番組

木曜劇場 風のガーデン〔11・終〕 ナツユキカズラ

死を目前にした男が、絶縁していた家族のもとへ戻っていく物語を通して、“生きること・死ぬこと”を描く。倉本聰の富良野三部作最終章、フジテレビ開局50周年記念ドラマ。(2008年10月9日~12月18日放送、全11回)◆最終回。花々が咲き乱れるガーデンで、ルイ(黒木メイサ)の結婚式が執り行われた。貞美(中井貴一)は花嫁の父としてバージンロードを歩き、その感動を妙子(伊藤蘭)への手紙に綴った。貞三(緒形拳)の勧めでキャンピングカーを出て家に戻った貞美は、ルイに懐かしい実家を案内されながら、「もう芝居は止めよう」とルイに微笑みかけた。貞美は結婚式が本物ではないことを知りながら、その優しさを受け止めていたことを明かす。そして、修(平野勇樹)にキャンピングカーの鍵を渡すようルイに告げる。妙子が白鳥医院を訪れ、貞美の面倒を見たいと申し出るが、貞三は、家族みんなで闘っているからと断る。痛みが強くなり薬の量を増やしている貞美は、ほとんど眠っている状態ながら、時々目覚めては冗談を言ってルイを笑わせようとする。家のベッドで、貞三とルイに見守られ、貞美は思いを打ち明ける。


recent_actorsドラマtvテレビ番組