テレビ番組
ほっとネットとうほく 土門拳を伝える
番組ID
208269
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2014年03月16日(日)16:30~17:25
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山形テレビ(YTS)
製作者
山形テレビ(YTS)
制作社
山形テレビ(YTS)
出演者
スタッフ
監修:藤森武、監修:工藤幸治、撮影:渡部雅之、撮影:岡崎英治、撮影:三澤光宣、音響効果:中島栄治、MA:山口智美、音声:土田満、音声:高村貴裕、CG:佐藤未来、編集:岡田暁、取材:庄司勉、構成:庄司勉
概要
写真家・土門拳が世を去って20年あまり。彼とともに時を過ごした人たち、親交のあった人たちが土門を語る時間は、もう残り少ない。日本写真界の巨星・土門拳。時代を超えて私たちの心を深く揺さぶり続ける作品の魅力、そうした作品はどのようにして生まれたのか。数々の証言をもとに、撮影の技法、鋭い眼で現実を射抜いたジャーナリストとしての精神、そして多くの人に愛された人間的な魅力を伝える。◆山形県酒井市の土門拳記念館には、全作品7万点のほか、ネガフィルム現代写真史を語るうえで貴重な資料が保存されている。開館から30年、土門作品を次の時代に伝えるため、様々な努力が払われてきた。デジタル技術の進歩、写真文化が変容する中においても、土門作品は、時代を超えて、国境を超えて、見る人の心を強くとらえる。これまで海外には断片的でしか紹介されてこなかった土門作品の全体像を、ヨーロッパに紹介しようという動きも始まった。また番組では、カラー撮影した戦前のガラス乾板をテレビ初公開する。