テレビ番組
ほっとネットとうほく 生まれ変わる会津漆器 ~父娘塗師の挑戦~
番組ID
208285
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2011年03月26日(土)14:00~14:55
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
福島放送(KFB)
製作者
福島放送(KFB)
制作社
福島放送(KFB)
出演者
ナレーション:斉藤典子
スタッフ
カメラ:滝沢純、カメラ:齋藤興太、カメラ:清水宏、カメラ:湯峯隆一、カメラ:今井由水、カメラ:山川昭彦、カメラ:高萩一之、カメラ:金子栄右、音声:千葉和美、音声:大島修、音声:神尾裕美、音声:大河内健洋、CG:山崎菜穂子、CG:森野悟、プロデューサー:宇野英人、ディレクター:高橋良明
概要
福島県会津若松市にオープンした漆器店「工房鈴蘭」には、カラフルな漆器がオシャレに並ぶ。「家を継ぐ娘のため、若者にも売れる漆器を作る」と考えたベテラン塗り師の鈴木邦治さんが、娘・あゆみさんとともにオープンさせた店だ。会津若松で、塗り師が直営店を出すのは初めてである。鈴蘭の漆器は、お客さんの要望を元にあゆみさんがデザインしているが、邦治さんは「こんなものが売れるのか」と驚く。あゆみさんが漆器の道に進んだのは6年前。訓練校で塗り師の基礎を学んだ後、父・邦治さんの元で修行を続けている。昼は店で接客し、夜は工房で父から塗り方を学ぶ。そんな鈴木さん父娘は何でも話し合って物事を決める。腕には自信と誇りがあるが、既存の手法にこだわらない邦治さんは、「若い人の発想を元に作品を開発することが勉強になる」と話す。会津漆器の新たな可能性を追い求める塗師の父娘に密着した。