テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

BS日テレオリジナルドラマ 松本清張 「わるいやつら」

番組ID
208299
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2014年03月16日(日)20:00~21:54
時間(分)
98
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
BS日本(BS日テレ)
製作者
BS日本(BS日テレ)
制作社
BS日本(BS日テレ)、ドラマデザイン社、日テレアックスオン
出演者
スタッフ
原作:松本清張、プロデューサー:西牟田知夫、プロデューサー:山本和夫、脚本:深沢正樹、音楽:奥山まさし、主題歌:東方神起、撮影:渡部健、照明:生形浩司、VE:三坂裕之、録音:岩橋尚治、編集:松竹利郎、整音:山本逸美、EED:来栖和成、音響効果:近藤隆史、技術プロデューサー:蟇田忠雄、TD:杉能也、美術プロデューサー:池田正直、美術進行:野末晃子、衣装:森口誠治、化粧:山科美佳、化粧:岩鎌智美、スタイリスト:高田彰久、助監督:本間美由紀、助監督:新山康幸、記録:市川桂、制作担当:松井嚆矢、制作主任:前場恭平、広報:加藤由貴子、広報:中村知佳、協力プロデューサー:北島和久、プロデューサー補:角田昇、協力:菊地実、演出:雨宮望
概要
犯罪に手を染めてゆく医師と彼のまわりを取り巻く女たちとの人間関係を描くサスペンス。原作:松本清張。BS日テレで2週連続放送された松本清張スペシャルドラマの第2作。◆医学界の重鎮だった亡父の後を継ぎ、戸谷信一(船越英一郎)は病院長となった。しかし熱心に患者を診療することもなく、経営に専心するでもない。戸谷総合病院の経営は苦しく、赤字は増えるばかりだが、彼は苦にしない。赤字を穴埋めするための金を女から絞り取り、色と欲に溺れる日々だ。そして厚い病院の壁の中、看護師の寺島豊美(室井滋)も関わり、恐るべき完全犯罪が計画される。

同じ年代の公開番組

日本!食紀行 60年ねかせたご当地ラーメン ~鳥取牛骨ラーメン~

全国一人口が少ない県、鳥取県。のどかなその土地で、60年以上ひっそりと愛され続けるご当地ラーメンがある。その名は「鳥取牛骨ラーメン」。トンコツでもトリガラでもなく、ウシの骨、牛骨スープがベースのラーメンだ。その味は、牛ならではの香ばしさと甘さがほんのり広がる、まさに“のどかな”風味。県内60以上のお店で提供されていて、まさに鳥取県独自の食文化である。しかし鳥取では誰も牛骨ラーメンが特別だと思っておらず、つい最近まで“ただのラーメン”としか認識していなかったという。◆「鳥取牛骨ラーメン」が世に知られるようになったのは、わずか4年前のこと。きっかけは、牛骨ラーメンを鳥取県のご当地グルメに育てようと、有志の市民グループが応援団ならぬ「応“麺”団」を結成したことだった。その団長は、なぜか若き僧侶。しかも“日本一危険な国宝”といわれる、築1000年の建造物を有する古刹の一門だった。◆ブームとともに全国からお客さんが押し寄せることとなった「鳥取牛骨ラーメン」。地元を飛び出して東京へ、そして海外へも進出した。そもそもなぜ鳥取県で牛骨のラーメンが普及したのか、そしてその背景にある鳥取の人と牛との先祖代々続く深いつながりとは…?。たかがラーメン、されどラーメン。60年間しっかり寝かせた?いや寝たままだった?!鳥取牛骨ラーメンの歴史と文化に学ぶ。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組