テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ダイばん!DAIBAN!

番組ID
208363
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2013年06月01日(土)16:54~17:30
時間(分)
18
ジャンル
groups芸能・バラエティー
放送局
新潟放送(BSN)
製作者
新潟放送(BSN)
制作社
新潟放送(BSN)
出演者
スタッフ
ディレクター:小林聖河、プロデューサー:谷内聡、プロデューサー:土田修
概要
新潟の若い人たちの元気を伝え、若い人たちの元気を生み出す、週末情報バラエティ。番組タイトルは「大学生が参加する番組」に由来する。メディアシップスタジオからの生放送、学生たちと番組スタッフが一体となって制作する学生参加型番組。MCはNAMARA中村博和とBSN磯部恵美アナウンサー。◆この日は1回目の放送。コーナー「コレ☆すき」では、学生スタッフが新潟の街に出て意識調査を実施。「青春」「アイドル」「給食」といったキーワードから連想する言葉で、若者と大人の違いを比較する。そして「おさんどん」「リア充」について追加調査を行う。他に、大学生が制作した映像作品の紹介、週末イベント情報のお知らせも。

同じ年代の公開番組

木曜ドラマ DOCTORS2 最強の名医〔1〕

普段は患者に笑顔で優しく接するスゴ腕の外科医だが、自分が信じる医療のためなら目的・手段を選ばない非情な一面も持ち合わせている医師・相良浩介。全ては患者のため、スーパードクター相良が腐りかけた病院に鋭いメスを入れる医療ドラマ。(パート2/2013年7月11日~9月5日放送、全9回)◆第1話。外科医・相良浩介(沢村一樹)が堂上総合病院に赴任して2年。オペの腕はもちろんだが、緩急を織り交ぜて人の心を動かすことに長けた相良のおかげで、病院は以前とは見違えるほど患者の笑顔に満ち、看護師の宮部(比嘉愛未)をはじめ、スタッフは活気にあふれていた。しかしある日、病院長の堂上(野際陽子)は引退を表明し、甥である外科医・森山(高嶋政伸)を新院長に指名する。森山の人格に不信感を抱く内科医・皆川(伊藤蘭)や看護師たちは動揺を隠せない。さらに、森山の担当患者である母・榊原直子(山口美也子)の術後に不安を感じた娘・美由紀(京野ことみ)が、担当医の交代を要求。だが森山は当然のごとく怒り、その申し出を却下してしまう。そんな状況の中、相良はある計画を実行しようとする。


recent_actorsドラマtvテレビ番組
日曜劇場 空飛ぶ広報室〔2〕

航空自衛隊の広報室を舞台に、互いに夢を絶たれ、人生の壁にぶち当たっている美人テレビディレクターと航空自衛隊の元戦闘機パイロットが、次第に理解し合い、成長していく姿を描く。原作:有川浩、脚本:野木亜紀子。(2013年4月14日~6月23日放送、全11回)◆第2回。空幕広報室を訪れたリカ(新垣結衣)は、柚木(水野美紀)が落とした資料から防衛省で緊急記者会見が開かれることを知る。大勢の記者の中に帝都テレビのクルーがいないことに気づいたリカは、柚木の制止も聞かず会見場に乗り込み、空井(綾野剛)たちの前で報道記者として空幕長(モト冬樹)や鷺坂(柴田恭兵)に鋭い質問を浴びせるが…。その後ある日、リカは情報番組「帝都イブニング」の街角グルメ特集を編集中に、阿久津(生瀬勝久)から「そのままだと無能のままだぞ。」と言われ、納得がいかないのだった。そんな中、番組企画の提案のため帝都テレビを訪問した空井にポツリポツリと自分の過去を話してしまったリカ。そのことを後悔していると、空井から連絡が入る。そして、空井との会話で自分の重大な間違いに気付く。


recent_actorsドラマtvテレビ番組
ほっとネットとうほく 海と祭りと俺たちと

東日本大震災から1年9ヶ月。宮城の被災地に二度目の冬がやってきた。大切な人を失い、慣れ親しんだ風景が失われる中、故郷にとどまり、そこで暮らし続ける人々。冬の沿岸地域で“祭り”に携わる人々の群像劇に迫るとともに、失われゆく伝統とそれを守り続けようとする人々の姿を通し、「地域とは」「故郷とは」を問いかける。◆東松島市宮戸月浜で「えんずのわり」を守る小学生たち。「えんずのわり」とは「意地の悪い」を指す方言。かつて半農半漁であったこの地で、農作物を荒らす意地の悪い鳥を追い出す鳥追い行事として、200年以上行われてきた。参加するのは小学生、中学生の男子。6日間、極寒の中で「おこもり」と呼ばれる子どもたちだけの共同生活を送り、しきたりや上下関係、生活の技術を身につけ、自立した社会の一員となる。◆次に、震災で失われた山車の復活にかける石巻市雄勝町名振の「おめつき」を紹介。「おめつき」とは「思いつき」が語源とされ、即興寸劇をやることから名づけられた。時事問題を題材に住民が面白おかしく寸劇を演じ、皆の笑いを取り、山車が町内を練り歩く。この地に残って祭りを敢行する人々、そして離れてしまったけれども祭りの山車を再建するために奮闘する名振出身の大工の冬を追う。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
NNNドキュメント’13 名ばかり実習生 外国人実習制度の光と影

東京都内某所にある一軒家で、一日中パソコンに熱中する複数の中国人。ここに身を寄せているのは、いずれも職を失った「外国人技能実習生」たちだ。日本に14万人いる実習生。「途上国への技術移転」という国際貢献を名目に始まった外国人技能実習制度だが、労働力不足にあえぐ日本の経営者と出稼ぎを目的とした外国人のニーズを満たすという側面が強い。◆「未払い残業代は300万円」そんな、ワケありの実習生が駆け込んでくるのが、市民団体が運営するシェルターだ。実習先とトラブルになり、行き場を失った外国人たちが仮住まいをしている。経営者との問題を解決した中国人が、帰国の日を迎えた。しかしシェルターを訪れると、中国人は失踪していた。不法就労に手を染めるつもりなのだろうか…。◆2013年3月、広島県江田島市の力キ業者の社長ら、9人が殺傷された事件。逮捕された容疑者は、この社長の下で働いていた中国人実習生だった。言葉の壁による誤解が引き金とされるが、一方で、中国に残した妻とは別れ話も出ていた。「恨みを買われて殺されるとは…」と亡くなった社長の妻は嘆く。◆広島県内の別の力キ業者で働く中国人の男性。出稼ぎ目的で来日し、中国での約3倍にあたる手取り18万円の給料をもらっている。質素な昼の弁当、同僚の中国人と狭い部屋で同居、という切り詰めた生活を送る。中国に残した家族のために、3年間働く覚悟だ。◆自殺を図った実習生もいる。尾道市のミシン工場で働いていた28歳の女性。14人で一部屋の生活を強いられ、日本人と話すことを禁止された。悪質な実習先による不正行為は後を絶たない。◆夢見て来日したはずの実習生が抱える心の闇。制度に詳しい弁護士は、「労働者」としての権利が十分に保障されない「実習生」というあいまいな立場が、事件やトラブルの要因だという。労働者と化した、名ばかりの実習生が直面する「外国人技能実習制度」の実態を描く。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
WATCH ~真相に迫る~ 移植がつないだ命 ~少女はなぜ海を渡ったのか?~

広島県廿日市市に住む菊地咲帆ちゃん。2012年3月、2歳の時に、50万人に1人という心臓の難病を発症した。両親は1億円以上の募金を集め、アメリ力へ渡り、咲帆ちゃんの心臓移植を行った。移植は、閉ざされかけた未来を家族に取り戻してくれた。帰国後、両親は「国内の移植医療の普及のために出来る限りのことをしていきたい」と決意を述べた。そこには言葉の壁や莫大な費用など、海外で移植することの大変さを痛感した両親の思いが込められていた。◆咲帆ちゃんの海外での移植をサポートした荒波嘉男さん。およそ30年前に日本で肝臓移植を待っていた最愛の長女を失って以来、国内での移植医療の普及が一番の目標だ。荒波さんは言う「死生観などの違いはあるかもしれない。しかし今、日本の移植医療の発展のために必要なのは移植に興味を持ってもらうことだ」と。◆臓器移植の裾野が少しずつ拡大している一方、小児の心臓移植は国内でいまだ2例(2013年放送当時)しかない。その厳しい現状を生み出しているのが、こどもの臓器を提供することへの抵抗感だ。その現状に抗うかのように11歳の息子の臓器を提供した夫婦もいる。決断に隠された夫婦の思いとは…。番組では移植医療の現状を浮き彫りにし、普及への糸ロを探る。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組