テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本!食紀行 山菜・きのこ採りの“仙人” ~八ヶ岳の行列店に学ぶ~

番組ID
208391
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2013年06月23日(日)06:00~06:30
時間(分)
27
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山梨放送(YBS)
製作者
山梨放送(YBS)
制作社
山梨放送(YBS)、ファーストビジョン、民間放送教育協会
出演者
ナレーション:バカボン鬼塚
スタッフ
テーマ音楽:柏木広樹、構成:内田裕士、撮影:窪田昌也、撮影:種田淳一、撮影:鈴木智彦、音声:山口圭市、音声:保坂貴道、音声:古屋裕士、音声:中澤聡、CG:中村七生、編集:柳沢康之、音響効果:松岳宏明、MA:秋山幸江、ディレクター:山田歩、プロデューサー:浅川俊介
概要
山梨県北西部にそびえる八ヶ岳。この山の麓に“仙人”と呼ばれる男性がいる。春は山菜、夏は川魚、秋はキノコ、そして冬は鹿などのジビエ…。40年近い経験を生かし、自然の恵みを採取・収穫。自ら調理して、料理店「仙人小屋」でお客さんに提供している。その仙人の名は大林登さん。仙人らしく、ヒゲがトレードーマークだ。明るいキャラクターは周りの住民やお客さん、みんなに親しまれている。店内には「文明という名の怪物に毒されず、自然にあそび、自然にまなぶ」と記した色紙が飾られている。番組では大林さんに密着し、八ヶ岳の自然を描きつつ、自然の尊さを伝える。

同じ年代の公開番組

隠ぺいバス ~名古屋市交通局の「闇」~

2011年8月に名古屋市営バスの事故隠しが発覚。その後、公文書の虚偽記載の疑いで愛知県警が交通局を家宅捜査した。交通局幹部は「慣例に従ったのがいけなかった」と言う。しかし、CBCが交通局職員数人へ行った内偵取材で得た証言から、交通局に長年にわたって横たわる「闇」の存在が明らかになった。◆不可解なことは、事故隠しだけではなかったのだ。運転手が受ける「助役選考試験」で、交通局の労働組合役員である運転手たちの合格率が100%という事実が判明。「たまたまだ」と幹部は言うが、一般の運転手の合格率は毎年30%どまり。何か手心が加えられていないか…。CBCがこの事実を指摘し報道すると、呼応するように、2013年6月の名古屋市議会で議員による追求も始まる。4758人が所属する巨大組織・名古屋市交通局が大きく揺らぎ始めた。◆名古屋市交通局の内部調査によると、事故隠しは実に25年以上に及び、この10年で少なくとも1989件もあった。情報公開請求制度を利用し、文書2万枚、CD-R20枚を入手。そこに記録されていた市バス運転手の運転時の実態は…。一日32万人が利用する「市民の足」に一体何が起きているのか。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組