テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

YBSふるさとスペシャル 歩け105km、心のかぎり ~復活!甲府一高強行遠足~

番組ID
208392
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2013年11月02日(土)10:30~11:30
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山梨放送(YBS)
製作者
山梨放送(YBS)
制作社
山梨放送(YBS)、ファーストビジョン
出演者
ナレーション:三浦実夏
スタッフ
構成:関盛秀、カメラ:窪田昌也、カメラ:岡部常夫、カメラ:鈴木智彦、カメラ:早川隆史、カメラ:種田淳一、音声:中澤聡、音声:山口圭市、音声:古屋裕士、音声:保坂貴道、音声:佐々木康仁、音声:進藤和彦、編集:青柳豊、音響効果:窪田務、美術:中村七生、美術:鈴木恵理子、題字:小林かおり、取材:山田歩、取材:穀田慎也、取材:依田司、取材:浅川慎二、取材:清水鉄平、ディレクター:古田茂仁、プロデューサー:浅川俊介
概要
山梨県立甲府第一高校の「強行遠足」は1924年(大正13)から続く伝統行事。男子生徒が山梨県甲府市から長野県小諸市までの105キロを24時間かけて歩くという遠足は、「日本一過酷な学校行事」と言われてきた。この強行遠足の伝統が11年ぶりに完全復活。番組では甲府一高・強行遠足の歴史を紐解きながら、105キロ踏破に挑む生徒たちの姿に密着する。夜を徹して歩き、自己の限界に挑戦しながら、「なんのための伝統か?」「この歩みに何の意味があるのか?」を自問する一高生たち。彼らの心の成長を見つめる。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(第62回青少年向け番組優秀)
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組

HTBスペシャルドラマ 別に普通の恋

北海道・美瑛町。一人の人を10年以上も思い続けるオクテな農家青年の純情と、故郷を離れて都会で暮らす女の葛藤。のどかなパッチワークの丘を舞台に、切なくて、愛おしい、小さな恋物語を描く。◆律子(安藤聖)が美瑛に帰って来た。この間から、駅前の売店でソフトクリームを売っている。彼女の帰郷は瞬く間に町の人の知るところとなった。律子は高校を卒業すると同時に女優を目指して上京した。いっときはテレビに出たものの、ほぼ鳴かず飛ばず。ついには男にも捨てられ、傷心での里帰りなのだという。そんな話を聞いた農家の春夫(金子貴俊)は、気が気ではない。ずいぶん昔に律子に振られ、今も未練を残しているのだった。律子の親友・信代(小林きな子)は、傷ついた律子を心配する一方、これまで全く浮いた話の出ない春夫のことも気にかかり、ならばいっそのこと2人をくっつけようと思い立つ。信代の思いつきは、春夫の姪・サチ(福田麻由子)にも伝わり、母親の敏子(藤田弓子)まで作戦に加わることとなった。春夫の周りみんなで、春夫の恋を成就させようというわけだ。この作戦の中心にいるのは、町の若者の間で「恋愛の神様」と呼ばれる職業不詳の男(きたろう)だった。


recent_actorsドラマtvテレビ番組
隠ぺいバス ~名古屋市交通局の「闇」~

2011年8月に名古屋市営バスの事故隠しが発覚。その後、公文書の虚偽記載の疑いで愛知県警が交通局を家宅捜査した。交通局幹部は「慣例に従ったのがいけなかった」と言う。しかし、CBCが交通局職員数人へ行った内偵取材で得た証言から、交通局に長年にわたって横たわる「闇」の存在が明らかになった。◆不可解なことは、事故隠しだけではなかったのだ。運転手が受ける「助役選考試験」で、交通局の労働組合役員である運転手たちの合格率が100%という事実が判明。「たまたまだ」と幹部は言うが、一般の運転手の合格率は毎年30%どまり。何か手心が加えられていないか…。CBCがこの事実を指摘し報道すると、呼応するように、2013年6月の名古屋市議会で議員による追求も始まる。4758人が所属する巨大組織・名古屋市交通局が大きく揺らぎ始めた。◆名古屋市交通局の内部調査によると、事故隠しは実に25年以上に及び、この10年で少なくとも1989件もあった。情報公開請求制度を利用し、文書2万枚、CD-R20枚を入手。そこに記録されていた市バス運転手の運転時の実態は…。一日32万人が利用する「市民の足」に一体何が起きているのか。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組