テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

和解 ~広島・中国人強制連行問題の軌跡~

番組ID
208547
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2014年03月30日(日)06:15~06:45
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
中国放送(RCC)
製作者
中国放送(RCC)
制作社
中国放送(RCC)
出演者
ナレーション:伊藤文
スタッフ
撮影:高井哲朗、撮影:岡茂幸男、撮影:砂山浩、音響効果:竹林地あゆみ、編集:正路周子、EED:上野徹、MA:赤松克彦、MA:原田岳司、通訳:楊小平、ディレクター:藤原大介、ディレクター:柴田和広、プロデューサー:畑和行
概要
領土や歴史認識の問題で対立し、「戦後最悪」とも言われる日中関係。その両国の人々が協力して立てた「和解」の記念碑が、広島の山奥にある。◆第2次大戦末期、水力発電所の建設現場に360人の中国人が強制連行された。導水トンネルを掘る過酷な工事。ドングリで飢えをしのぐ劣悪な環境。終戦までのわずか1年で29人が命を落とした。工事を請け負った日本企業は謝罪や賠償を拒否し、元労働者・遺族と激しく対立した。◆長年の交渉と裁判を経て、和解が成立した。両者は裁判上、歩み寄っただけに留まらなかった。お互いのわだかまりをとく、前例のない「和解事業」に着手したのだ。360人全員の名を刻んだ記念碑は、被害者と加害者の連名で建立された。秋田県花岡など、他の和解例でも類を見ない。◆追悼式典に参列し、顔と顔を合わせて交流する日中の人々。補償額は要求の1割に過ぎないが、日本を憎んだ中国人の心は次第に変化していく。過去の恩讐を乗り越える、日中草の根交流の記録。

同じ年代の公開番組

日曜劇場 ルーズヴェルト・ゲーム〔2〕

予期せぬ不況の波と同業他社との抜きつ抜かれつの激しい攻防戦で、倒産寸前に追い込まれた精密機器メーカー・青島製作所。会社を守り抜くため、男たちは奇跡の逆転劇“ルーズヴェルト・ゲーム”を巻き起こせるのか。決して諦めないサラリーマンたちに贈る、逆転に次ぐ逆転の物語。原作:池井戸潤。(2014年4月27日~6月22日放送、全9回)◆第2話。メインバンク・白水銀行の融資課長の不正を追及し、融資の続行を認めさせた青島製作所・細川(唐沢寿明)。だがその一方で、大口取引先のジャパニクス社長・諸田(香川照之)から提示されていた大幅な減産調整と値下げの要求は、苦渋の中で受け入れる。この厳しい条件を飲むことで会社は赤字の可能性が高まり、細川は派遣社員の約8割を解雇するというリストラの敢行を宣言。総務部長兼野球部長の三上(石丸幹二)はその責任者を命じられ、情を挟まずリストラを遂行するよう細川から煽られる。そんな中、イツワ電器から封書が届く。中身はなんと青島製作所がイツワ電器の実用新案権を侵害したという訴状だった。一方、青島製作所野球部ではズバ抜けた投球を披露した製造部の契約社員・沖原(工藤阿須加)に注目が集まっていた。


recent_actorsドラマtvテレビ番組
SBCスペシャル 確証 ~初証言・松本サリン事件20年~

1994年6月27日夜、長野県松本市でオウム真理教によるサリン事件が発生した。この夜だけで7人が死亡、市民600人余が被害を受けた。長野県警は、事件の第一通報者の河野義行さんの自宅を家宅捜索し、マスコミも河野さんの疑惑を報じた。◆事件から20年を経て、捜査の指揮官だった長野県警の淺岡俊安元捜査一課長が初めてテレビ取材に応じた。この中で、事件から1か月後には河野さんは「犯人ではない」と断定していたこと、さらに、事件からひと月もたたない時期にオウム真理教への捜査を密かに始めていたことを初めて証言した。この極秘捜査は「コードネームY」と呼ばれ、意外な展開を見せる。◆一方、河野さん親子は、警察内部の動きを知ることもなく、容疑者扱いを受け続けた。河野さんは厳しい事情聴取を受け、高校生の長男は警察官の虚偽の誘導で自白を求められた。強引な捜査手法と警察独特の論理によって追い込まれていったのである。◆サリン中毒で14年間も闘病生活を送っていた河野さんの妻・澄子さんが2008年に亡くなった。3人の子供たちは独立し、松本を離れた。一家はこの20年を振り返り、「あの時と今」をどうとらえているのか。子供たちへの取材から、その思いを伝える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組