テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

地球時代〔13・終〕 たった一つの地球

番組ID
208864
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1977年04月04日(月)09:30~10:00
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
テレビ東京
製作者
放送番組センター
制作社
放送番組センター、岩波映画製作所
出演者
ナレーター:岩尾展宏
スタッフ
演出:羽田澄子、演出:神馬亥佐雄、調査:金重義宏、撮影:中谷英雄、撮影:佐藤現、録音:尾杉竜平、テーマ音楽:石井真木、ネガ整理:藤成要一、プロデューサー:安東元久、プロデューサー:田村勝志
概要
エネルギー資源、食糧、人口、海洋など、一国では扱いきれない問題が国際的に議論され始めた“地球時代”に、それぞれの問題に日本がどのように対処しているかを探り、その課題について考えるシリーズ。(1977年1月10日~4月4日放送、全13回)◆最終回は、地球の限りある資源について。人類を月に送り込んだアポロ計画が幕を閉じた1972年、『成長の限界』と題するレポートが発表された。世界各国の政治家や学者、ジャーナリストによって構成されたグループ“ローマクラブ”がまとめたものである。そこには、人類の繁栄に限界が見えてきたという警告が記されていた。人口の爆発的な増加と、それに伴う食糧難である。

同じ年代の公開番組