テレビ番組
11時1分の刻印 ~よみがえる 閃光に消えた町~
番組ID
208892
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2016年02月27日(土)16:30~17:24
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ長崎(KTN)
製作者
テレビ長崎(KTN)
制作社
テレビ長崎(KTN)
出演者
ナレーター:本田舞
スタッフ
撮影:神崎隆司、撮影:増山裕介、編集:古川英明、タイトル:山本竜彦、美術:島村楓、CG:石川守、CG:毛利裕一朗、リサーチ:塩入みどり、リサーチ:小林美穂、ディレクター:本田舞、ディレクター:松永悠作、プロデューサー:赤木健一郎、制作統括:豊福健一郎
概要
1945年8月9日、午前11時2分。原爆が投下され、長崎の町は一瞬にして廃墟と化した。しかし、午前11時1分まで、そこには町があり、人々の暮らしがあった。「原爆の惨状を伝えていくには、被爆前、そこに何があったのかを知る必要がある」と研究者は語る。アメリカが撮影した航空写真や当時の町並みを写した貴重な写真、そして被爆者の記憶のかけらを頼りに、長崎大学の教授や学生が、被爆前の爆心地周辺の町並みをCGで再現した。さらに最新のCG技術を加え、当時の人々の生活がさらに鮮明に浮かび上がった。あの日から70年…被爆者の思いが戦争を知らない世代へ継承される。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設