テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ドラマ10 向田邦子ドラマ 胡桃の部屋〔1〕 父の失踪

番組ID
209109
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2011年07月26日(火)22:00~22:48
時間(分)
48
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
原作:向田邦子、脚本:篠崎絵里子、音楽:大友良英、テーマ曲:阿部芙蓉美、制作統括:高橋練、美術:小林史幸、技術:濵嵜渉、音響効果:畑奈穂子、撮影:熊木良次、照明:中山鎮雄、音声:高木陽、映像技術:黒澤智、美術進行:大野輝雄、記録:村上律子、編集:平川正治、演出:渡邊良雄
概要
バブル前の1980年頃の東京を舞台に、生真面目で不器用な次女・桃子が、リストラで蒸発した父の代わりに一家を守ろうと奮闘する。父に裏切られた失意の母、同じく夫の不倫に悩む姉、玉の輿の結婚を狙う妹、就職活動がうまくいかない弟。それぞれの家族の悩みが、くるみの中にある「胡桃の部屋」のように、一つ一つ明らかになっていく。原作:向田邦子。(2011年7月26日~8月30日放送、全6回)◆第1回「父の失踪」。5人家族の次女・三田村桃子(松下奈緒)は、父・忠(蟹江敬三)が失踪したため、母・綾乃(竹下景子)や妹、弟たちを抱え、父親代わりとなって一家を支えようと奮闘する。そんな折、忠の部下だった都築実(原田泰造)から、父の居どころを知らされる。おでん屋の女(西田尚美)と下町のアパートで暮らしているらしい。家族のもとへ連れ戻そうとアパートへ向かった桃子は、忠との対面を果たす。

同じ年代の公開番組

生たまごザ・ゴールデン アッパレ!山陰おしごと魂

BSS山陰放送テレビで毎週土曜あさ放送の情報バラエティ番組「土曜日の生たまご」が、ゴールデンタイムに送るスペシャル番組の第4弾。この回のテーマは“おしごと”。番組MC陣が、全国に誇る山陰の地元企業や、世界で活躍する山陰ゆかりの人物のもとへ出動し、彼らの熱い“おしごと魂”をリポートする。◆予約殺到のあの大ヒット家電「GOPAN」、実は山陰生まれ。誕生までには技術マンたちの長年にわたる開発への執念、そして“おしごと魂”があった。完成すれば高さ世界一となる、話題の「東京スカイツリー」。その生みの親ともいえる人物は、なんと山陰出身の芸術家。スカイツリーのデザインに込めた想いとは?。全国展開するコンビニチェーンで人気の「おでん大根」。実は山陰のある会社で100%生産が行われていた。その現場に潜入する。そしてアジアナンバーワンの称号を持つ空手美女がスペシャルゲストで登場し、スタジオで生演武を披露。さらに水族館の「ペンギン係長」の仕事に密着するなど、アッパレな“おしごと魂”あふれる1時間の生放送。


groups芸能・バラエティーtvテレビ番組
D!アンビシャス 帯広児童劇団 舞台で育む親子の絆

帯広児童劇団の演出家・石田昌志さん63歳。帯広で40年以上アマチュア劇団の舞台演出を手掛けてきた。そして帯広市の依頼を受け、1988年から子どもたちに演技指導をしている。◆帯広児童劇団は25回目となる公演に向けて稽古に励んでいた。劇団員は小学2年生から高校2年生までの男女25人。彼らは特別なオーディションで選ばれた子たちではなく、ダンスも発声方法も全てこの劇団で基礎から学んでいる。◆帯広児童劇団に入るのには、ひとつだけ条件がある。それは親もスタッフとして関わること。舞台の衣装作りをはじめ、お母さんたちは重要な役割りを担う。劇団の最大の目的は、舞台を通して行う「子育て」だ。石田さんは信念を持って子どもと向き合う。稽古は厳しく、そして最後まであきらめない。◆500人が入る帯広市民文化ホールは満席となった。舞台に立つ子どもと、裏方スタッフとして支える親たち。石田さんが帯広児童劇団で目指しているのは、子どもが舞台を成功させること、そして親が家庭とは違う我が子を見てその可能性に気付くことだ。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組