テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

連続テレビ小説 カーネーション〔151・終〕 あなたの愛は生きています

番組ID
209116
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2012年03月31日(土)08:00~08:15
時間(分)
15
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大阪
出演者
スタッフ
作:渡辺あや、音楽:佐藤直紀、主題歌:椎名林檎、制作統括:城谷厚司、プロデューサー:内田ゆき、演出:田中健二
概要
大阪・岸和田の呉服店に生まれた小原糸子。ドレスに憧れる糸子は、ミシンとの出会いをきっかけに、父の反対を押し切って洋服作りを学ぶ。そして洋裁師として懸命に突き進み、21歳で洋裁店を開く。戦後、ひたむきに生きる糸子の後を追って、3人の娘全員が一流ファッションデザイナーへと成長する。作:渡辺あや。NHK連続テレビ小説第85作。(2011年10月3日~2012年3月31日放送、全151回)◆最終週「あなたの愛は生きています」最終回。平成22年9月、岸和田だんじり祭の日。2階のサロンは、三姉妹や従業員ら、糸子(夏木マリ)につながる大勢の人でにぎやかだ。糸子の笑顔の写真が、それを見下ろしている。優子(新山千春)と直子(川崎亜沙美)はいっそう忙しく仕事に没頭しているが、互いのショーを見に行くようになった。聡子(安田美沙子)は相変わらずロンドンだ。充実している三姉妹だが、ふとした瞬間に糸子を思う。糸子の心は、そんな3人の娘に常に寄り添っている。
受賞歴
ギャラクシー賞(第49回大賞)、放送文化基金賞(第38回ドラマ番組優秀賞)

同じ年代の公開番組

原発のまちに生まれて ~誘致50年 福井の苦悩~

福島第一原発の事故から1年。全国最多14基の原発を抱える福井県は、2012年4月、全国のトップを切って再稼働への協力要請(同意要請)を受けた。「脱原発」の声がこだまする中、全国の反対派から福井に厳しい視線が向けられ、さらに原子力発電の電力を享受してきたはずの関西圏からも理解を得られない状態が続いている。◆番組では、福井県敦賀市に生まれ育った福井テレビ報道部の記者が、「原発の立地地域」である故郷を歩き、さまざまな事実を明らかにしていく。敦賀1号の計画は当初敦賀市にとって「寝耳に水の計画」だったこと、当時の福井県知事が掲げたスローガンは「後進県からの脱却」で、誘致によって「都会だけの話だった戦後の経済成長」を肌で感じることができるようになったこと…。取材した下請けの地元業者は「原発は誇り」と話し、一方、原発反対を訴えてきた男性は「事故のリスクは無視できない」と言う。◆再稼働への協力要請から1ヵ月経って、原発の地元おおい町議会は再稼働に「同意」した。しかし、そこには原発立地地域の積年の思いが澱となって横たわっていた。福島原発事故と福井、日本と福井の原発の歴史、そして再稼働の今を追う。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組