テレビ番組
フェイスgrande 続 里山資本主義 過疎の島こそ21世紀のフロンティア
番組ID
209149
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2012年03月02日(金)19:30~20:43
時間(分)
73
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK広島、NHK山口
出演者
語り:伊東敏恵
スタッフ
撮影:元木達也、撮影:鎌田泰史、音声:馬渡規生、技術:高田純、映像技術:鈴木勇二、音響効果:谷口文雄、編集:相根康二、取材:柚木映絵、取材:柿沼緑、ディレクター:夜久恭裕、ディレクター:酒向知佳、制作統括:井上恭介
概要
瀬戸内海に浮かぶ周防大島。35年もの間高齢化率全国一位だったこの島が、今、日本全国、そして世界から注目を浴びている。◆これまでエネルギーなどの資源を外部に依存してきたことで、地域経済は疲弊していった。そこでそのしがらみを絶ち、身近な木のエネルギーに切り替えることで、自立を目指す動きが活発化している。また、エネルギーだけではなく身近な山や海の資源を活用し、自立しようとする地域も増えている。これこそが“里山資本主義”。グローバル経済やマネー資本主義が行き詰まり、地域が自立して生きていく「別の道」の模索が急がれるなか、過疎の島・周防大島にどんな可能性があるのか。21世紀のフロンティア・周防大島を舞台に、既存の常識を破り地域経済の自立を目指す“里山資本主義”の神髄に迫る。
受賞歴
ギャラクシー賞(第51回報道活動部門大賞(里山資本主義))
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設