テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ちば見聞録 南総里見八犬伝と里見氏 後編

番組ID
209289
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2014年04月26日(土)20:00~20:22
時間(分)
22
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
千葉テレビ放送(CTC・チバテレ)
製作者
千葉テレビ放送(CTC・チバテレ)
制作社
千葉テレビ放送(CTC・チバテレ)、ジャム
出演者
ナレーション:広居播、語り:福絵美子
スタッフ
題字:千代倉信子、タイトル画:さとう有作、撮影:園田眞吾、編集:小野寺史憲、選曲:塚本桂三、ディレクター:高橋孝雄、プロデューサー:鈴木浩之、プロデューサー:鈴木俊英
概要
三方を海に囲まれ、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた千葉県。県内各地にまつわる自然、文化、郷土史の偉人などにスポットを当て「ちばの魅力」を再発見するシリーズ番組。◆「南総里見八犬伝と里見氏」後編。江戸時代後期の長編小説、曲亭馬琴作「南総里見八犬伝」。戦国時代の房総里見氏を題材にした、98巻106冊におよぶ一大伝奇浪漫小説だ。富山の伏姫と八房、そして“仁義礼智忠信孝悌”八犬士。その物語と舞台になったゆかりの地を紹介していく。南総里見まつりや料理・お土産など、現在も生き続ける八犬伝の姿も伝える。

同じ年代の公開番組

仮面ライダードライブ〔1〕 俺の時間はなぜ止まったのか

警視庁特状課に所属する泊進ノ介は、捜査の過程で出会った人工知能を持つベルト・ドライブドライバーとシフトカーとともに、人類の滅亡を目論む謎の人工生命体ロイミュードと戦いを繰り広げる。平成仮面ライダーシリーズ第16作。原作:石ノ森章太郎。(2014年10月5日~2015年9月27日放送、全48回)◆第1回。人類の滅亡を目論む謎の人工生命体ロイミュードは、周囲のあらゆるものの動きを鈍くするグローバルフリーズを引き起こした。これにより多くの人々が犠牲になったが、警視庁の刑事・泊進ノ介(竹内涼真)もその影響で同僚に重傷を負わせてしまう。その後、怪奇事件専門の部署、特状課に左遷された進ノ介は、意気消沈し、自堕落な日々を過ごしていた。ある日、進ノ介は特状課課長の本願寺純(片岡鶴太郎)の命令で怪奇事件の捜査に参加することになり、捜査のため車に乗り込むと、どこからともなく声が聞こえ、勝手にベルトが装着されてしまう。外すこともできず、仕方なくベルトを着けたまま捜査をしているとロイミュードに遭遇。襲われている人がかつて傷つけてしまった同僚に重なり、なんとしても救いたいと願った進ノ介は、ベルトに導かれ、仮面ライダードライブに変身する。


recent_actorsドラマcrib幼児・子供tvテレビ番組