テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本!食紀行 加賀百万石のおもてなし ~郷土料理・治部煮~

番組ID
209346
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2014年05月24日(土)06:00~06:30
時間(分)
27
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
北陸放送(MRO)
製作者
北陸放送(MRO)
制作社
北陸放送(MRO)、民間放送教育協会
出演者
ナレーション:田中美里
スタッフ
テーマ音楽:柏木広樹、撮影:上野幸太郎、撮影:山本祐二、撮影:土肥治朗、空撮:坂口亘、空撮:新田俊幸、音声:長岡平、音声:北本康一、照明:根来武一郎、音響効果:大島亮、MA:大出典夫、テロップ:村下貴子、ディレクター:大西宏和、演出:西川嘉一、技術:石林雅之、プロデューサー:岸哲也、プロデューサー:雪竹弘一
概要
石川県を代表する郷土料理のひとつ「治部煮」。カモ肉、麩、しいたけ、せりなどの青菜を煮込み、あんをかけた料理だ。その歴史は「加賀百万石」の江戸時代にさかのぼり、武家から庶民まで広く親しまれてきた。一椀の治部煮に使われている食材一つ一つを紐解きながら、加賀百万石の石川県に受け継がれる食文化、そこに受け継がれる「心」を学ぶ。

同じ年代の公開番組

ザ・ノンフィクション 2020五輪へ 柔道家族’14始動

2020年東京オリンピックの開催が決まった。その出場を目指す朝飛家は、父も母も柔道家で、3人の子どももオリンピックを目指して日夜柔道に励んでいる。朝飛家がオリンピックを目指す理由は、50年前に祖父が噛み締めた無念の1964年東京オリンピックにあった。東京オリンピックの後、急逝した祖父の思いをつないだのは、なんと祖母。祖父の代からの夢をつなぐのは3人の子どもたちだ。次女の真実は身長160センチの小学6年生で、その怪力を武器に2年連続小学生チャンピオンに輝いている。一方、中学2年生になる姉の七海は、全国ベスト16どまりで思うような結果をだせず焦っていた。小学4年生の長男の太陽も県大会初戦敗退と、まだ成果がでていない。今年、朝飛姉妹は進級し、次女の真実は初めて中学校の全国大会、長女の七海も中学最後となる全国大会に挑む。父の指導は日増しに厳しくなり、七海との間に不協和音が…。そして2人を待ち受けていたのは、大逆転劇だった。1964年の東京オリンピックから2020年の東京オリンピックへ、3世代にわたり56年越しの夢を追いかける柔道家族の物語だ。


directions_bikeスポーツcinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
ここが桃源郷 花咲かじいさんの遺言

四国山脈のふもとにある高知県仁淀川町。町の中心部からさらに山間に4kmあまり入った上久喜地区は、8世帯16人が暮らす谷間の小さな集落で、平均年齢も70歳を超えている。◆上久喜で生まれ育った日之裏隆寛さん(86歳)は、人生が残り少なくなったことを悟った20年前、家族や集落の未来を考えて、ある行動を起こす。それは、先祖伝来の畑で育ててきた茶や楮などを全て切り倒し、収入に繋がらないハナモモの木に植え替えてしまうこと。その背景にはある思いがあった。「高齢になると農業ができなくなる。若者は出ていって跡継ぎもいない。そうすると畑は一面の藪になってしまう。ハナモモを植えれば藪にもならず、通りがかった人にもきれいだとずっと喜んでもらえる」。妻の輝子さんと共に育ててきたハナモモは、その後、山全体を包み込むほどのスケールとなり、春になると大勢の行楽客が押し寄せるようになる。地域の区長を務める久原重信さんも良き相棒となり、過疎の上久喜は思いがけず地域の観光名所となった。◆しかし隆寛さんは、2013年4月7日、ハナモモのシーズンが終わるのを見届けるかのように急逝。その思いは「遺言」となった。美しく咲かせるためには、枝打ちや下草刈りが欠かせないハナモモ。隆寛さんの死後、高知市や隣町に住む息子たちは、山の手入れに戻ってくるようになった。そして迎えた隆寛さんの一周忌。彼が残したものは美しいハナモモだけではなかったことに気付かされる。隆寛さんが亡くなってから初めての春、「遺言」はどう受け継がれたのか。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
日曜劇場 ルーズヴェルト・ゲーム〔2〕

予期せぬ不況の波と同業他社との抜きつ抜かれつの激しい攻防戦で、倒産寸前に追い込まれた精密機器メーカー・青島製作所。会社を守り抜くため、男たちは奇跡の逆転劇“ルーズヴェルト・ゲーム”を巻き起こせるのか。決して諦めないサラリーマンたちに贈る、逆転に次ぐ逆転の物語。原作:池井戸潤。(2014年4月27日~6月22日放送、全9回)◆第2話。メインバンク・白水銀行の融資課長の不正を追及し、融資の続行を認めさせた青島製作所・細川(唐沢寿明)。だがその一方で、大口取引先のジャパニクス社長・諸田(香川照之)から提示されていた大幅な減産調整と値下げの要求は、苦渋の中で受け入れる。この厳しい条件を飲むことで会社は赤字の可能性が高まり、細川は派遣社員の約8割を解雇するというリストラの敢行を宣言。総務部長兼野球部長の三上(石丸幹二)はその責任者を命じられ、情を挟まずリストラを遂行するよう細川から煽られる。そんな中、イツワ電器から封書が届く。中身はなんと青島製作所がイツワ電器の実用新案権を侵害したという訴状だった。一方、青島製作所野球部ではズバ抜けた投球を披露した製造部の契約社員・沖原(工藤阿須加)に注目が集まっていた。


recent_actorsドラマtvテレビ番組
メ~テレドキュメント 祖国への遺言 ~「英雄」荘則棟と中国~

中国で「民族の英雄」と呼ばれた元卓球チャンピオン・荘則棟。2013年2月、北京。彼の告別式は異様な雰囲気に包まれた。会場は病院の霊安室。周辺を公安警察が取り囲み、メディアの取材や一般の弔問は禁止された。当局はなぜ、荘の弔いを隠そうとしたのか。◆荘には妻がいる。佐々木敦子さん。旧満州生まれの日本人で、27年前に荘と国際結婚した。敦子さんは荘が亡くなって数ヶ月、遺骨を手放せずにいた。「困難を共に越えてきたから二人でいたい」そんな気持ちの表われだ。◆1960年代前半、荘則棟は卓球の世界選手権で「男子シングル3連覇」という偉業を達成。建国から間もない中国で、国民に希望と自信を与えた。大会の後、荘は33歳の若さで大臣に抜擢される。ところが毛沢東の死後、権力を握っていた四人組が失脚。荘は四人組の追随者とみなされ、投獄された。◆釈放後、荘は敦子さんと出会って結婚するが、「四人組の追随者」という格印は消えなかった。敦子さんは荘が亡くなって初めて、その意味を知ることになる。敦子さんに訪れた試練、そして荘が残した言葉の意味の中に、現在の中国の「素顔」が垣間見える。◆「メ~テレドキュメント とむらい 英雄の妻が見た国家」の再編集版。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組