テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

LIFE ~夢のカタチ~ 世界一のダンス部を育てる高校教師の“夢のカタチ”!

番組ID
209427
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2014年05月24日(土)16:00~16:55
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
ABCテレビ(朝日放送)
製作者
ABCテレビ(朝日放送)
制作社
ABCテレビ(朝日放送)、ハネル
出演者
ナレーション:佐々木蔵之介
スタッフ
構成:上室尚子、ブレーン:濱野彰子、コーディネーター:名倉千尋、撮影:加藤昌義、AD:西浦景子、編集:赤羽直樹、MA:田口雅敏、テーマ音楽:DEPAPEPE、ディレクター:山下伸児、チーフディレクター:朝比茂信、プロデューサー:栗田正和
概要
夢を追って情熱を傾ける人たちに密着、それぞれの夢のカタチを浮き彫りにし、輝ける瞬間を描きだす人間ドキュメント番組「LIFE」。この回の舞台は、全国にその名が知られるダンス強豪校・京都明徳高校ダンス部。徹底した厳しい指導でダンス部を育ててきたのは、保健体育教師でダンス部顧問の岩倉真紀子先生だ。全国大会3連覇を達成したダンス部は、アメリカ・ダラスでの世界大会に向けて猛特訓し、前年に続く連覇を狙う。番組では、再び世界の頂点を目指す岩倉先生と部長の加藤美帆さんらダンス部員たちに密着する。はたして京都明徳高校ダンス部は、全員がひとつになって世界一に輝くことができるのか。

同じ年代の公開番組

SBCスペシャル 確証 ~初証言・松本サリン事件20年~

1994年6月27日夜、長野県松本市でオウム真理教によるサリン事件が発生した。この夜だけで7人が死亡、市民600人余が被害を受けた。長野県警は、事件の第一通報者の河野義行さんの自宅を家宅捜索し、マスコミも河野さんの疑惑を報じた。◆事件から20年を経て、捜査の指揮官だった長野県警の淺岡俊安元捜査一課長が初めてテレビ取材に応じた。この中で、事件から1か月後には河野さんは「犯人ではない」と断定していたこと、さらに、事件からひと月もたたない時期にオウム真理教への捜査を密かに始めていたことを初めて証言した。この極秘捜査は「コードネームY」と呼ばれ、意外な展開を見せる。◆一方、河野さん親子は、警察内部の動きを知ることもなく、容疑者扱いを受け続けた。河野さんは厳しい事情聴取を受け、高校生の長男は警察官の虚偽の誘導で自白を求められた。強引な捜査手法と警察独特の論理によって追い込まれていったのである。◆サリン中毒で14年間も闘病生活を送っていた河野さんの妻・澄子さんが2008年に亡くなった。3人の子供たちは独立し、松本を離れた。一家はこの20年を振り返り、「あの時と今」をどうとらえているのか。子供たちへの取材から、その思いを伝える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組