テレビ番組
国仲涼子がたどる 琉球の石 地図伝来の謎
番組ID
209597
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年01月17日(土)16:00~16:54
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
琉球放送(RBC)
製作者
琉球放送(RBC)
制作社
琉球放送(RBC)、RBCビジョン、エイカーフィルム
出演者
スタッフ
監修:安里進、コーディネーター:アンドレアス・ハーン、コーディネーター:内間ゆかり、撮影:松田直人、撮影:大城学、音声:吉味和則、音声:当真太嗣、音声:町田英史、音声:当真嗣聡、照明:鳥越博文、照明:島袋晋一、照明:知念求、美術:名嘉一、ヘアメイク:山内聖子、テロップ:大嶺亜矢、テロップ:與那嶺千枝、テロップ:比嘉智子、テロップ:比嘉梢、CG:匂坂正宏、音楽:迎里中、MA:茶畑三男、AD:原田塁、AD:金城毅、AD:平安山聖子、CA:赤嶺信悟、CA:高良繁久、CA:知念正太、CA:仁木理茶、監督:岸本司、脚本:山田優樹、プロデューサー:高山創一、プロデューサー:豊平里志、助監督:後藤聡、助監督:望月直、録音:横澤匡広、撮影:小橋川和弘、着付:照屋幸子、美術:濱田智有希、宣伝:長島尚生、構成:松石泉、編集:松田直人、ディレクター:吉川哉子、ディレクター:比嘉志奈子、統括ディレクター:新里敬一、プロデューサー:與那覇博明、プロデューサー:砂川裕、プロデューサー:大盛伸二、プロデューサー:中川英俊
概要
伊能忠敬の日本地図完成よりも前に、正確な琉球の地図がすでに完成していた。高度な測量技術はどこからきたのか?なぜ人々は地図を欲したのか?その謎に沖縄出身の女優・国仲涼子がせまる。RBC琉球放送創立60周年記念特別番組。◆琉球王国の王族・尚家によって秘蔵されてきた地図「琉球国之図」(1796年完成)は、現在の地図とほぼ重なり合う精巧さで作られている。それはフランス・ルイ14世の治世下に始まった当時の世界最先端の測量術で製作されたものだった。しかしなぜ、どうやってフランスの技術が琉球に伝わったのか。すべての謎をとくカギは、沖縄に今でも点在する墓標のような石「印部石(しるびいし)」にあった。番組では、海外取材や再現ドラマを交え、18世紀の地図づくりをめぐる物語を紐解いていく。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設