テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ダイドードリンコスペシャル 上総十二社祭り 上総裸まつり ~神々が出会う海へ 神の馬が走る神輿が走る~

番組ID
209607
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2014年10月05日(日)19:00~19:55
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
千葉テレビ放送(CTC・チバテレ)
製作者
千葉テレビ放送(CTC・チバテレ)
制作社
千葉テレビ放送(CTC・チバテレ)
出演者
スタッフ
ディレクター:北西洋一、撮影:杉浦誠、撮影:内田常晴、撮影:本間裕人、撮影:川瀬友貴、撮影:世良隆裕、撮影:石井祐輔、撮影:樋口辰男、音声:渡辺丈彦、MA:永峯康弘、プロデューサー:福永修久
概要
千葉県長生郡一宮町の玉前神社。毎年9月13日、大同二年(807年)に始まったとされる祭り「上総十二社祭り」が行われる。古事記に描かれた神々が上がってきたといわれる海浜を舞台に、神話の物語を現代に甦らせ、年に一度、神々一族の再会を祝う。一宮の人々は神話世界の神々を祀り、千数百年を越えて祭りを受け継いできた。祭り当日、神の馬を先頭に5騎の馬と千人を越える男たちが町を、九十九里の浜を駆け抜けていく。番組は祭りを支えてきた青年部の人々、そして神の馬の引き手を任された若者たちの三日間を追う。

同じ年代の公開番組

日曜劇場 ルーズヴェルト・ゲーム〔4〕

予期せぬ不況の波と同業他社との抜きつ抜かれつの激しい攻防戦で、倒産寸前に追い込まれた中堅精密機器メーカー・青島製作所。会社を守り抜くため、男たちは奇跡の逆転劇“ルーズヴェルト・ゲーム”を巻き起こせるのか。決して諦めないサラリーマンたちに贈る、逆転に次ぐ逆転の物語。原作:池井戸潤。(2014年4月27日~6月22日放送、全9回)◆第4話。イツワ電器から仕掛けられた訴訟の風評被害により、倒産の危機に追い込まれた青島製作所。和解交渉も失敗し、もはや民事再生の申し立て以外に会社を救う術はないと思われた細川(唐沢寿明)に、ジャパニクスの諸田(香川照之)がイツワとの経営合併を持ちかけてくる。突然提案された合併話に戸惑う細川。諸田とイツワ電器の坂東(立川談春)は、合併比率は極力対等で、経営統合した暁には細川が社長を継続して欲しいと提案、青島製作所を救うには合併しかないと言い切る。返答を保留した細川だったが、会社を救うためには「合併か、それとも民事再生か」という選択肢を突き付けられ苦悩する。しかし追い討ちをかけるように、会社の経営危機の噂を聞きつけたメインバンクからの厳しい追及や社員たちの集団退職願いなど、難題が次々と襲い掛かる。細川は会長の青島(山崎努)を訪ねて、合併話を相談する。そんな中、負ければ即刻廃部となる青島製作所野球部は、新加入の投手・沖原(工藤阿須加)を擁し、都市対抗野球の予選を戦う。


recent_actorsドラマtvテレビ番組