テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

赤と黒のゲキジョー 上流階級 ~富久丸百貨店外商部~

番組ID
210045
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年01月16日(金)21:00~23:22
時間(分)
119
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
フジテレビジョン
製作者
フジテレビジョン
制作社
フジテレビジョン
出演者
スタッフ
原作:高殿円、脚本:黒岩勉、音楽:笹野芽実、音楽:眞鍋昭大、音楽:末廣健一郎、技術プロデューサー:名取佐斗史、撮影:岸本正人、撮影:貝谷慎一、照明:清水智、デスク:木村伸(照明)、映像:植木康弘、音声:渡部満裕、編集:松尾浩、ライン編集:大方泉、選曲:藤村義孝、音響効果:寺岡基臣、MA:高橋昌之、デスク:野口悠太(編集)、美術プロデューサー:柴田慎一郎、デザイン:あべ木陽次、美術進行:山口貴章、装飾:福田健太朗、衣装:増田歩、ヘアメイク:坂本敦子、ヘアメイク:佐々木博美、ヘアメイク:高村明日美、ヘアメイク:野村雅美、ヘアメイク:内野晶子、スタイリスト:野村昌司、スタイリスト:Die-co★、スタイリスト:江木良彦、タイトル:小林一博、コーディネーター:住川啓子(フード)、VFX:小林一博、VFX:阪田俊彦、VFX:清原穂高、広報:瀧澤航一郎、スチール:新開雅哉、宣伝:熊谷知子、ことば指導:中山克己、リサーチ:今井紳介、企画:成河広明、スケジュール:長瀬国広、演出補:三橋利行、制作担当:中山裕隆、記録:沖宏美、制作主任:木村利明、制作主任:福嶋昭二郎、制作主任:吉田知弘、プロデューサー補:井野知美、デスク:遊佐純子、ラインプロデューサー:見戸夏美、プロデューサー:古屋建自、演出:澤田鎌作
概要
鮫島静緒(竹内結子)は、神戸の老舗百貨店の外商員。洋菓子部門のアルバイトからのたたき上げで、常務の紅蔵栄一(桂文枝)の判断で突然異動した先が、カリスマ外商員・葉鳥士朗(草刈正雄)の退職を控えた外商部だった。外商員は宝飾品から家のリフォームまで、お客様のあらゆる要望に応えるのが仕事。静緒は勝手が違う世界に戸惑いながらも、東京で単身赴任中の夫・神野久臣(田中哲司)の理解を得ながら、月1500万のノルマ達成に向けて奮闘する。静緒の周囲には、事あるごとに絡んでくる課長の邑智崇(竹中直人)と、資産家に生まれ軽々とノルマをこなす後輩の桝家修平(斎藤工)。そして旧士族の家柄の倉橋和子(浅野ゆう子)、口うるさい病院長夫人・鶴顕子(高畑淳子)、タイ人実業家ら、“上流階級”の個性豊かな人々。ある日、静緒は東京から引っ越してきた美谷珠理(松雪泰子)を新顧客として獲得するが、大失態を起こす。失意の静緒に、さらに悪い知らせが飛び込む。原作:高殿円。

同じ年代の公開番組

日曜劇場 流星ワゴン〔1〕

絶望の淵に追い込まれ、「もう死んでもいい」とさえ感じていた一雄。そんな時、目の前に停まった不思議なワゴンカーに乗車する。ワゴンが向かうのは、一雄の人生にとって大切な分岐点だ。やがて、決して分かり合えないと思っていた父親・忠雄が同い歳の姿で現れる。後悔の人生をやり直すためのドライブが始まった。原作:重松清。(2015年1月18日~3月22日放送、全10回)◆第1話。永田一雄(西島秀俊)はこの半年間のうちに、会社をリストラされ、妻・美代子(井川遥)から離婚を切り出された。家には家庭内暴力が止まらない息子・広樹(横山幸汰)がいる。そんな一雄の心には、さらに末期癌の父・忠雄(香川照之)との確執が存在した。強かった忠雄とは、最後の最後まで向き合えないままだった。「なんで、こうなったんだ…」家を出て行ってしまった妻を、壊れた一人息子を、そして憎むべき父親の死を目前にして、一雄は一人、自問自答を繰り返す。そんな思いで駅前のベンチに座っていた一雄の前に、ワインカラーのワゴンが突如現れる。運転するのは、5年前に亡くなっているはずの橋本義明(吉岡秀隆)。同乗している息子・健太(高木星来)も、同じく亡くなっているはずだ。吸い寄せられるように車に乗り込んだ一雄は、過去の大切な場所を巡るうちに、妻や息子とうまくいかなくなったきっかけを知ることになる。生々しい現実を前に、動揺し苛立つ一雄。そして“1年前の”上野駅前に戻った一雄の目に、鮮明に記憶に残る光景が再び映った。若い男と歩く妻の美代子だ。狼狽する一雄の前に、今度は自分と同じ歳の父・忠雄が現れ、促されるままに行動を共にすることになる。忌み嫌っていたはずの父親が、現実の親子でも、友人でもなく、家族同然の大事な親友、「朋輩(ほうばい)」として隣にいる。それがきっかけで、一雄は気付かなかった多くのことが見え始める。


recent_actorsドラマtvテレビ番組
日曜劇場 流星ワゴン〔4〕

絶望の淵に追い込まれ、「もう死んでもいい」とさえ感じていた一雄。そんな時、目の前に停まった不思議なワゴンカーに乗車する。ワゴンが向かうのは、一雄の人生にとって大切な分岐点だ。やがて、決して分かり合えないと思っていた父親・忠雄が同い歳の姿で現れる。後悔の人生をやり直すためのドライブが始まった。原作:重松清。(2015年1月18日~3月22日放送、全10回)◆第4話。自らワゴンを降り、自宅に帰ってきた永田一雄(西島秀俊)。息子の広樹を同級生のイジメから救うため、妻・美代子(井川遥)の実家へ引っ越さないかと提案する。しかしワゴンの事も、未来の事も当然知らない美代子には、一雄の考えがわからない。「美代子は何も心配しなくていいから」いつものように美代子を気遣う一雄。しかしその言葉に、美代子は強く憤る。美代子は密会相手の男と離れたくないのか…そう考えた一雄は、出かける美代子の後をつける。喫茶店に入った美代子を待っていたのは、やはり密会相手の男・古閑(町田啓太)だった。さらに美代子が数十万もの金を古閑に渡すところを目撃し、一雄はショックを受ける。呆然自失のまま家に帰ると、リビングに忠雄(香川照之)がいた。忠雄は話を聞くや否や、突然「金を渡せ」と言って通帳を物色する。しかし家計はすべて一雄が管理しているため、通帳は見つからない…はずだった。忠雄は、隠すようにしまわれている預金通帳を見つける。見れば、500万あった預金が少しずつ引き出され、残高はわずかしか残っていない。美代子は家族の金を男に貢いだのか…。愕然とする一雄。そのとき、ふいに一雄の携帯がなる。それは病院からの電話だった。


recent_actorsドラマtvテレビ番組