テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

道標 若手記者が見つめる飲酒運転ゼロへの道

番組ID
210147
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2016年03月21日(月)01:56~03:01
時間(分)
56
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーondemand_video報道・時事
放送局
北海道放送(HBC)
製作者
北海道放送(HBC)
制作社
北海道放送(HBC)
出演者
ナレーション:島森則夫
スタッフ
制作:眞鍋康志、演出:山崎裕侍、取材:石田麻子、取材:岩下恵子、取材:構二葵、取材:小林太一、取材:堀内大輝、取材:吉村勇、編集:高橋里沙、音響効果:今野那々子、CG:藤木裕久、コーディネーター:北村朋子、通訳:沢田由希子
概要
去年6月、砂川市で軽ワゴン車に乗った一家5人が飲酒運転の車によって死傷する事故があった。一昨年も小樽市で海水浴帰りの女性4人が飲酒運転の車にはねられ死傷している。なぜ、北海道で飲酒運転が相次ぐのか。HBC報道部は若手記者によるプロジェクトチームを立ち上げた。ある記者は故郷である砂川市に足を運び、ある記者は睡眠をとってもアルコールが消えにくいことを自ら検証。公共交通機関が脆弱な「地方ならではの事情」や、厳罰化だけでは問題解決が難しい実態も明らかになった。車の没収や10代の若者への教育に力を入れるなどデンマークの先進的な取り組みも取材。飲酒運転の撲滅に向けて何ができるのかを考える。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(第64回放送と公共性優秀(地方テレビ局の若手記者による飲酒運転防止に関するシリーズ特集))

同じ年代の公開番組

ハナタレナックスEX(特別編) チームナックスがゆく 北海道ドライブツアー ~札幌&十勝でおもしろ看板探しの旅~

本業は俳優ながら抜群のユーモアセンスを持ち合わせた人気演劇ユニット「TEAM NACS」。彼ら5人による北海道限定ローカル深夜番組「ハナタレナックス」の全国放送スペシャル第2弾。◆北海道の魅力再発見をテーマに、メンバーたちが住み慣れた札幌、そして雄大な景色が広がる食の宝庫・十勝を舞台とした「おもしろ看板探しのドライブ旅」へ出発。制限時間内に番組から与えられたお題の看板を探し出せば賞金1万円というルールのもと、自由気ままな5人が繰り広げる「迷走劇」と「珍道中」が幕を開ける。◆笑いの司令塔・大泉洋が本領発揮の軽妙なトークとワガママ三昧でいつものように笑いを生み出す中、番組開始早々に遅刻をし、珍騒動を巻き起こしてしまったことへの罪滅ぼしか、普段は無口な安田顕が珍しく大張り切り、本題の「看板探し」で冴えわたる勘を見せて奇跡を起こす。永遠の少年・戸次重幸のうっとうしいほどの幼い残念エピソードも続出、最年少の愛されキャラ・音尾琢真はメンバー随一の「コワモテ」で衝撃シーンを創出、リーダーの森崎博之があふれる北海道愛でドライブ旅を引率する。◆のどかな牧場での癒しの時間あり、フィットネスクラブでの体を張った体験あり、ちっちゃないざこざあり。そしてもちろんラーメン、スープカレーなど北海道グルメも盛りだくさん。「ツウな穴場」や知る人ぞ知る「極上グルメ」が続々と登場するが、中でも地元民さえ聞き慣れない「ホルジン」なる珍料理にはメンバーも大興奮。大学の演劇サークル仲間として出会い、2016年に結成20周年を迎えたチームナックスが、地元北海道で大学生のままのような素顔全開で旅を楽しむ、ゆるい笑いが満載のご当地バラエティ。


groups芸能・バラエティーtvテレビ番組