テレビ番組
戦後70年ドキュメンタリー ひのまる なだて あかい ~農民詩人、戦後70年目の旅~
番組ID
210211
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年09月26日(土)14:00~14:55
時間(分)
50
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
山形放送(YBC)
製作者
山形放送(YBC)
制作社
山形放送(YBC)
出演者
スタッフ
概要
山形県上山市の木村迪夫さんは、農業を営みながら詩を綴り続ける「農民詩人」。9歳で父を失うと、長男として家を支えてきた。木村さんの父は3度も兵隊にとられ、中国・湖北省で戦病死した。父の弟も中部太平洋の島で戦死している。戦後の木村さんを支えたのは、詩を書くことだった。昭和51年に木村さんは遺骨収集団員として叔父が眠るウェーキ島へ渡り、786柱の遺骨を掘り出した。そして、父が眠る地で供養したいという思いが強まった。その後、木村さんは2度中国を訪問し、父が亡くなった場所を探したが、思いはかなわなかった。平成27年春、ある映画祭で知り合った映画監督が手掛かりを持ってきた。そして7月、2人は湖北省武漢へ向かい、本格的に父の死地を探すことにした。世代と国境を越えた2人の「戦争をみつめる旅」に密着した。