テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

火曜スペシャル 松本清張ミステリー時代劇〔1〕 流人騒ぎ

番組ID
210275
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2015年04月07日(火)21:00~21:54
時間(分)
44
ジャンル
recent_actorsドラマswords時代劇
放送局
BSテレビ東京(BSジャパン)
製作者
BSテレビ東京(BSジャパン)
制作社
BSテレビ東京(BSジャパン)、ドラマデザイン社
出演者
スタッフ
原作:松本清張、脚本:李正姫、プロデューサー:瀧川治水、プロデューサー:山本和夫、協力プロデューサー:上野境介、協力プロデューサー:五十嵐利臣、協力プロデューサー:岡田慎一、音楽:佐藤和郎、撮影:釘宮慎治、助監督:永江二朗、照明:田辺浩、音響効果:勝俣まさとし、音響効果:本田征也、録音:中川究矢、編集:和田剛、美術:Mr.E、撮影助手:因南咲良、装飾:佐藤孝之、装飾:園部ウォーリー陽一郎、その他:菅原努(床山)、その他:川田明子(床山)、かつら:濱中尋吉、ヘアメイク:石下谷陽平、ヘアメイク:田中美希、衣装:みのわさやか、演出助手:名倉良祐、演出助手:小堆寛稀、演出助手:朝比奈梨菜、AP:大塚美女子、AP:酒井明(協力)、制作進行:二宮崇、スチール:濱谷幸江、時代考証:安藤優一郎(脚本)、時代考証:工藤航平(演出)、時代考証:野本禎司(演出)、指導:田附恒美(操船)、指導:三好壽雄(操船)、指導:乙幡さゆり(書道)、スタジオ:佐藤久美子(アシスタント)、絵:安里英晴(挿画)、題字:利根川秀佳、VFX:鳥居康剛、コーディネーター:豊里泰宏(ポスプロ)、マネージャー:川島正規(ポスプロ)、ライン編集:稲川実希、整音:山本逸美、構成:水野宗徳(朗読場)、CG:大森清一郎(朗読場)、スタジオ:飯島達也(朗読場)、技術:柳沢栄造、スタイリスト:勝見宜人、ヘアメイク:西岡達也、編成:柳川美波、デスク:元井久美、デスク:山下幸恵、宣伝:荒井正和、HP:猿渡真人、主題歌:スターダスト☆レビュー、協力:菊地実(企画)、監督:皆川智之
概要
松本清張による時代小説の連作短編集「無宿人別帳」「彩色江戸切絵図」「紅刷り江戸噂」から映像化した、1話完結のミステリー時代劇。水先案内人は佐々木蔵之介。(2015年4月7日~9月15日放送、全12回)◆第1回「流人騒ぎ」。享和2年(1802)、武州小金井村の無宿者・忠五郎(武田真治)は賭場で傷害沙汰を起こし、八丈島へ島送りとなった。食べ物の手当ても無い厳しい生活で、赦免の迎え船が唯一の希望だったが、一向に赦免されることはなく、十数年の時が流れた。自分より罪の重い流人が赦免になるのを見た忠五郎は、意を決して庄屋の源右衛門(新井康弘)に手違いを進言するが、取り合ってもらえない。ある日、忠五郎は流人仲間の軍蔵(大浦龍宇一)から島抜け計画に誘われる。忠五郎を慕うくす(福田沙紀)は彼の様子に気づくが、何も言えない。忠五郎はついに、軍蔵、覚明(渡辺いっけい)らと共に島抜けすることを決意する。◆BSジャパン開局15周年特別企画

同じ年代の公開番組

ザ・ノンフィクション エイゴの青 ~義足のシングルファーザー~

「エイゴ」というあだ名の川島晋一さん(48歳)。エイゴは今から20年前、28歳の時に事故に遭い、両足を切断し、義足で生活している。そんなエイゴは、4年前に離婚し、長男は母親が育て、次男以下の3人をエイゴが男手ひとつで育てている。中学1年生の次男・望亜、小学4年生の長女・さら、小学1年生の三男・世主亞ら3人の朝食を早朝から作り、学校に送り出し、洗濯をする毎日。なかなか言うことを聞かない子どもたちに手を焼き、エイゴには休む暇もない。今のエイゴにとっては子育てが一番の問題だった。ステンドグラス職人であるエイゴはこれまで「海」を題材にした作品をいくつも作ってきた。そしてある日、作品作りのため、エイゴは沖縄の慶良間(ケラマ)の海へ向かう。自分で義足を改造してフィンをつけ、ケラマの海に潜る。そしてその海の底で、エイゴは家族にとって大切なものを見つけるのだった。事故で両足を失い、離婚し、シングルファーザーとなったエイゴは、どうやって悲しみを乗り越え、今日を生きているのか。番組は、義足のシングルファーザー、エイゴの生きる姿を通じて、「人が生きる」ということを、改めて問い直す。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組
おばあちゃんの台所スペシャル 目指せ漬物日本一!きくみひふみ再挑戦

漬物名人と呼ばれる岡山県吉備中央町の武村菊美さんと、テレビせとうちの浅井批文アナウンサー。年の差57歳のコンビ・きくみひふみが、オリジナル漬物の日本一を決める全国大会「T-1グランプリ」に再度挑戦する姿を追う。◆武村さんは漬物歴65年。前回のT-1大会には、岡山県産の野菜や果物を使った「鉄砲漬け」で浅井アナと出場。予選の西日本大会で伝統部門賞を受賞したものの、全国大会出場は逃した。番組は、大会への再挑戦を決めた春先から2人の漬物作りに密着。2人は試行錯誤の末、新作「きくみひふみの夢漬もち」を開発する。「甘いあん餅を食べた後に漬物が欲しくなる」というひらめきから考案されたお漬物だ。スティック状のユズ漬物をソウメンナンキンの漬物入りあん餅でくるみ、さらに大葉で巻く。2人は倉敷市で行われた中四国ブロック大会に出場。武村さんは大会前に自宅で転倒、腰の骨を折ってしまう。しかし車いすで臨みながらも、審査員の前でプレゼンテーションをこなした。果たして「きくみひふみの夢漬もち」の審査結果は…。


cinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティーtvテレビ番組
NNNドキュメント’15 息子の就活 取材します! 報道記者の父と自閉症児

当初この番組の企画は、重い知的障害のある自閉症の息子を持つ報道記者が自分の息子の就労活動を取材することにより、一般の人にはあまり知られていない障害者雇用の実態や、福祉の抱える問題点などを浮き彫りにしていこうという狙いのものだった。◆いざ自らカメラを回しながら取材すると、目の当たりにしたのは障害者が働く現実の厳しさ。福祉施設での作業は「労働」と見なされないため「最低賃金」が適応されず、朝から夕方まで作業をしても平均月1万数千円にしかならない。果たして、息子は自立できるのか。◆およそ8ヶ月間、18歳の息子と就労活動に奔走するうち、障害者雇用の実態はおろか障害や息子のことそのものを、父である自分がよく理解できていなかったという現実に直面する。これまで放送記者の仕事に追われ、家事や育児を妻に任せっきりにしてきたことを改めて痛感することとなる。◆番組では障害者をとりまく環境の実情を伝えるとともに、障害のあるなしではなく、自分の子どもと向き合い問い直すことで、あらゆる家族について考える。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組